釉薬をたっぷり使用し、ぽってりとした質感。焼き物の風合いを大切にした壁用/内装タイル
丸万商会のセラミックタイル『TANTO(タント)』は、1枚1枚に手を添え、 釉薬を一般的な量の何倍も乗せ、独自の手法であたたかく柔らかな質感を表現。 焼き物の味わいをたっぷり詰め込んだタイルです。 2色の釉薬がクロスするチェック柄は、窯の中で釉薬が交じり合うことにより生まれる深みのある色が特徴。1ピースの中に無釉と施釉の両方が共存する個性的なタイル。 凹部に目地が残るので、目地色を変えて全体の印象を変えることが出来ます。 【オススメの施工場所】 ・フォーカルポイントに ・存在感を出したい、こだわりの空間に仕上げたい所へ ・カフェやレストラン、ブティック内装に ・和の空間だけでなくナチュラルな洋の空間にも 【特長】 ■小さな凹みがある面状 ■1枚1枚表情の違う焼き物のようなタイル ■インクジェットでは表現できない釉薬の深みが現れるタイル ■目地色を変えて全体の印象を変えることが出来る ■内装タイル・壁用タイルとして、内部床、外壁にも使用可能 ※製品詳細は[PDFダウンロード]からカタログ資料をご覧いただくか、お気軽に[お問い合わせ]ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインアップ】 ■TNT-1:チェック柄と白無地が2:1の割合でミックスされている ■TNT-1B:白無地、1ピースごとに色幅があり、やわらかな雰囲気を楽しめる ■TNT-2:チェック柄と青無地が2:1の割合でミックスされている ■TNT-2B:青無地、窯変釉を使用し大きな色幅があり、存在感ある仕上がりになる 【形状・面状】 ■形状:虫食い面 ■サイズ:60x60mm(8mm厚) ■シート寸法:目地共252x252mm
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■屋内壁・屋内床・屋外壁
詳細情報
-
TNT-1(白目地)
-
TNT-1B(白目地)
-
TNT-1(ライトグレー目地)
-
TNT-1B(ライトグレー目地)
-
TNT-2(白目地)
-
TNT-2B(白目地)
-
TNT-2(ライトグレー目地)
-
TNT-2B(ライトグレー目地)
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は昭和27年より、日本のタイルの一大生産地、岐阜県多治見市笠原町において、 主に内装向けのオリジナルデザインのタイルの企画・製造・販売・輸出を行っています。 様々な形のモザイクタイルは自社金型を所有し、当地の協力工場にて生産されます。 小さなモザイクタイルは、自社で手貼りしますので、お好みの色をお好きな割合でミックスしていただけます。 鮮やかなブルーを基調としたプールタイルも得意とするところです。 タイルは、住宅や店舗のインテリア空間を彩る重要な意匠のカギを握ります。 特注色、特注デザインなど、お気軽にお問い合わせください。 私たちの使命は、独創的で、美しく、日本の匠の技を使ったタイルを作ること。 そして、丸万のタイルを選んでくださった方の生活や仕事の場がより気持ちの良い空間になることに貢献したいと思っています。