4.9GHz帯無線伝送を活用、映像保存を一本化した安心・安全への取り組み等をご紹介
当資料では、死角をなくし、不審者導線100%カバーする長距離無線カメラを 導入した事例について掲載しております。 屋外用無線機器+マルチデコーダシステムで離れた場所にイベント映像を 一括表示できるようになった事例を画像付きでご紹介。 この他にもダム・事務所間に通信回線を敷設し、無線ブリッジで大幅な 費用削減/⼯事期間短縮を実現した事例等についても詳細に説明しております。 ぜひご一読ください。 【掲載事例(一部)】 ■長距離無線カメラ ~4.9GHz帯無線伝送を活用、映像保存を一本化した安心・安全への取り組み~ ■屋外用無線機器+マルチデコーダシステムで離れた場所にイベント映像を一括表示 【第40回夜高あんどん祭り(北海道沼田町)】 ■映像で伝える ~4.9GHz帯無線伝送を活用、映像のファイル化収録を実用化した安心・安全への取り組み~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の掲載事例】 ■ダム・事務所間に通信回線を敷設。無線ブリッジで大幅な費用削減/工事期間短縮を実現 ■離島間の遠距離高速通信に成功(約17km/片方向60Mbps以上、双方向で120Mbps以上) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
防犯カメラ業界にイノベーションを起こす 私たちが目指すイノベーションは「業界の透明化」です。 防犯カメラ業界は人や企業の安心安全という重要産業であるにもかかわらず、未だ情報整備されていません。 最新テクノロジーによって次々と素晴らしい商品・サービスの選択肢が増えるなか、販売会社・警備会社・工事会社・商社などのステークホルダー間による情報の偏りが原因で多様化する顧客ニーズに適応できない課題があります。 また業者とユーザーとの情報格差によって業者の利益優先による提供など、数々の消費者不利益が発生してる根幹は『情報未整備』であると私たちは考えます。 私たちが目指す健全なマーケットとは、ニーズに対して正しい情報とノウハウを兼ね備えた会社をユーザーがしっかりと理解され選ばれるマーケットです。 今まで可視化されていなかった情報データを業界のシンクタンクとして情報発進を通じて消費者不利益の解消はもちろん、業界全体が様々なニーズに対しカメラの最適化を実現できる。そんなマーケットにしていきたいと切に願っております。