諸物性に優れたポリマーセメントモルタル類を使用!低炭素化社会に貢献するリフリート工法
半永久的と考えられてきた鉄筋コンクリート構造物も、種々の劣化原因によって 劣化が進行し、ひび割れ、鉄筋腐食及びかぶりコンクリートの浮き等、様々な 劣化症状が生じます。 『リフリート工法』は、鉄筋コンクリート構造物の劣化防止、耐久性向上を 目的に開発されました総合躯体改修工法で、低炭素化社会に貢献。 大切な社会資本である鉄筋コンクリート構造物の美観改修、安全性確保、 耐久性向上、予防保全および資産価値向上を目的に、『リフリート工法』を ご活用下さいますよう御願いします。 【特長】 ■劣化原因に応じた躯体改修 ■諸物性に優れたポリマーセメントモルタル類 ■劣化症状に応じた断面修復工法 ■豊富な経験と施工実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【基本仕様】 <RF仕様> ■中性化した鉄筋コンクリート構造物の耐久向上に適用 ■使用材料:RF-100、RF防錆ペースト、RFモルタル <DS仕様> ■塩害により損傷を受けた鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に適用 ■使用材料:RF-100、DS-400、RF防錆ペースト、RFモルタル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【適用範囲】 ■オフィスビル、マンションおよび工場等の鉄筋コンクリート造の建築物 ■道路・鉄道の橋梁、上下水道施設、港湾施設および農業等の水利施設等の土木構造物 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
リフリート工業会は、 1981年に設立され、コンクリートの中性化・塩害などの劣化または劣化の恐れのある鉄筋コンクリート構造物の補修・改修・予防保全を目的に開発された「リフリート工法」等を普及させることにより、補修・改修のリニューアル業界の健全な発展を促進し、建設業界さらには社会全般に貢献することを目的に設立された工業会です。