鉄筋の防錆処理材や下地調整材として使用!接着性、防水性、耐衝撃性等に優れています
『DS防錆ペースト』は、RF防錆セメントとDS混和材を組合せて 得られる防錆材入りポリマーセメントペーストです。 鉄筋の防錆処理材および下地調整材として使用。 当製品に含まれる防錆成分量はRF防錆ペーストよりも多く、 下地調整・被覆材として用いた場合、コンクリート内部へ防錆成分が より多く拡散するため、かぶり厚さが大きな土木構造物の塩害補修に 適しています。 【特長】 ■接着性、防水性、耐衝撃性等に優れる ■防錆材(亜硝酸リチウム系)が添加されているので、防錆性に優れる ■下地調整・被覆材として用いた場合、防錆成分の拡散がより多くなる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【DS混和材の一般的性質】 ■粘度(25℃):20mPa・s 以下 ■密度:1.15±0.05 ■pH:10.5±1.0 ■固形分:32.0±1.0% ■外観:乳白色液体 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
リフリート工業会は、 1981年に設立され、コンクリートの中性化・塩害などの劣化または劣化の恐れのある鉄筋コンクリート構造物の補修・改修・予防保全を目的に開発された「リフリート工法」等を普及させることにより、補修・改修のリニューアル業界の健全な発展を促進し、建設業界さらには社会全般に貢献することを目的に設立された工業会です。