【衝撃】@30,000円/kWh前後の系統用蓄電池は如何ですか?
グリッドパリティってご存じですか? ざっくりと説明すれば、「グリッド=送電網」が「パリティ=同等」という意味で、再生可能エネルギーや蓄電システムの発電(蓄電)コストが既存の系統からの電力のコストと同等かそれ以下になる点(コスト)を言います。 年度ごとに変わるのでざっくりですが、例えば@60,000円/kWhとか@70,000円/kWhとかが最近は良く言われる数値かと・・・。 当然、薄利多売・・・、”大容量の特別高圧>小さい高圧”の原理が働くので、みなさんが参画しやすい高圧規模の系統用蓄電所(2,000kW未満の出力/8~10MWhの容量)程度の場合は一番厳しい単価設定になる訳です。 ・・・が・・・、 表題にありますように、弊社ではESS一式としての系統用蓄電所に資する機器を多岐に渡ってラインナップしておりますし、メーカーや型式によってその技術的な方向性など価格だけでは推し量れないものがあるのは百も承知の上で、何としてもコストを下げてイニシャル費用を抑えたい・・・という向きのお客様には、な・なんとタイトルのような系統用蓄電池もご提供が可能です! 何なりとご相談ください!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【Inverter】 系統連系型三相3線式、2,160kVA※、600Vac、50/60Hz 20ftコンテナ×1基、2438mmx2896mmx6058mm 約7.5t(TBD)×1基、動作温度範囲:-20℃~50℃ 強制空冷式(HVAC使用)、騒音:最大80dB ※電力力率を鑑みてオプションで2,520kVAモデルも供出可能 【Battery】 電池セル:リン酸鉄 高圧ボックス BMS 総合制御キャビネット コンテナ本体 補助スイッチ 照明システム 液冷温度制御システム 消防安全システム 20ftコンテナ×2基 約37.7t×2基 ※1の場合 2438mmx2896mmx6058mm 耐震クラス:Zone 3 動作温度範囲:-30~45℃ 416S10P/4,179.9kWh ※1 416S12P/5,015kWh ※2 ※2 オプション設定可能
価格情報
系統用蓄電池の中では最も小さい容量規模となります高圧案件向けでも表題通りの破格値でのご提供が可能ですので、お気軽にご相談ください。 系統用蓄電池ビジネスでは如何にイニシャル費用を抑えるのかがプロジェクト成功の可否を握る重要なポイントになるので、本システムではそこを最大限に追求しました。 その他にも、40tにもなる重量物の系統用蓄電池を現地に運べないというご相談も多く、そうした向きに最適な分散型のモデルも別途ご提案が可能ですし、更には固体リチウム電池を擁した系統用蓄電池も販売開始しました。
納期
※凡そ4~6ヶ月ほどの納期を見込んでおります。
用途/実績例
・高圧の系統用蓄電所:2MW/8MWh相当 ・特別高圧の系統用蓄電所:8MW~150MW/32MWh~600MWhなど多岐に渡ります。 高圧だけでなく弊社得意の特別高圧の分野でも如何なくサポートが可能なばかりか、高圧の受変電設備設計や特別高圧の連系/中間変電所の詳細技術設計も大得意ですので、一気通貫でサポートが可能です。 ご相談~初期設計、申請、協議、販売、施工など、どれか一部分でも全部でもお気軽にご相談ください。
詳細情報
-
【衝撃】@30,000円/kWh前後の系統用蓄電池は如何ですか?(表)
-
【衝撃】@30,000円/kWh前後の系統用蓄電池は如何ですか?(裏)
カタログ(10)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(16)
企業情報
地球が悲鳴を上げている・・・ とめどなく消費されるエネルギーが地球を蝕んでいる・・・ 僕の、私の小さな手で何が出来るんだろう・・・ 変動の激しい再生可能エネルギーを蓄電池が平準化することでエネルギー自給率を上げていく…。 FITから自家消費へと素敵な音を奏でて僕らを運んでくれるような、そんな世界を創る一枝になりたい。