3次元化の効果!CIM導入のご提案
当社では、CIM導入をご提案しております。 CIMは、調査・測量・設計段階から3次元モデルを利用し、 その後の施工・維持管理においても3次元モデルを連携させることにより 事業全体にわたる生産システムの効率化を図るため、国土交通省が 2012年度(平成24年度)より導入検討を開始した仕組みです。 数量算出の自動化や、管理台帳作成の省力化、施工計画の最適化がはかれます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【効果】 ■調査・測量:計画段階の合理化/次元解析の基盤構築 ■設計:意思決定の容易化/数量算出の自動化 ■維持管理:管理台帳作成の省力化/情報共有による経費削減 ■施工:施工計画の最適化/安全性の向上と施工の高速化 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【業務実績】 ■平成23年度 甚之助谷地すべり移動量測量業務 ・発注者:北陸地方整備局金沢河川国道事務所 ■平成27年度 手取川流域農業水利事業 白山頭首工補足設計総合技術業務 ・発注者:北陸農政局手取川流域農業水利事業所 ■平成27年度 都市基盤河川大宮川改修に伴う樋管実施設計業務委託 ・発注者:金沢市 土木局内水整備課 ■平成27年度 東陵分区汚水管渠実施設計業務 ・発注者:小松市 上下水道局上下水道建設課 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は創業以来、建設総合コンサルタントとして着実な歩みを続け 設計、調査、補償、測量、地質それぞれの専門分野を核とする、 多くの関連資格取得者を擁する専門技術者集団です。 環境への配慮、地域独自の文化・歴史との調和、事業計画の経済性評価、 構造物の長寿命化などといった、複合的かつ総合的な観点からの知識、 経験、判断力が何よりも必要とされるなか、こうした課題に応えていくため それぞれの分野におけるエキスパートの育成に力を注ぐと同時に 分野横断的に情報とノウハウを共有しうる組織や設備の整備を進めてきました。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。