■だれでも扱いやすい操作性 ■だれでもカンタン真空包装 ■食材の量や大きさ、種類に合わせて、付属のスペーサーで深さを調整
■だれでも扱いやすい操作性 ■だれでもカンタン真空包装 ■食材の量や大きさ、種類に合わせて、付属のスペーサーで深さを調整 ■チャンバー容量アップ チャンバーの高さがアップして、ブロック肉など高さのある食品も形を崩さず、そのままパックできるようになりました。 ■液用カラー画面で見やすく 液晶カラー画面で直感的に操作でき、より簡単に設定できるようになりました。 ■操作方法や機能説明も液晶で確認できるので初めて使う人も安心です。 ■プログラム登録は12通りまで可能。アイコン表示で判別しやすくなりました。 ■毎日使うからメンテナンスにも配慮 ■オイル交換のタイミングをお知らせ オイル交換時間を液晶パネルに表示してお知らせします。 ■オイルの状態を目視でも確認が可能 本体側面のオイル点検窓で、目視でもチェックできます。 ■業界最速※オイルの水抜き機能 定期的に水抜き運転をすることで、ポンプオイルの劣化を防ぐことができます。 メーカーの真空包装機はボタンひとつで水抜きを開始。 しかも業界最速の最短約6分で完了します。 ※メーカー調べ
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■掃除がしやすいチャンバー底面絞り構造 チャンバー内の底面は絞り構造のため、掃除がしやすい構造となっています。 また、吹きこぼれた場合でも凹形状のため、機械の外にまでこぼれることがありません。 ●万が一、吹きこぼれた場合 ■ソフト解放 庫内を真空状態にした後、気圧をゆっくり戻すことで、やわらかいものや形の崩れやすいものも、やさしく真空包装できます。 ●豆腐の真空包装 ■真空反復機能 カレーやシチューなど液体の真空包装時、真空引きを繰り返すことでチャンバー内での吹きこぼれを軽減します。 ●ホワイトシチューの真空包装 ■「含浸モード」搭載 凍結含浸法は食材の見た目や風味をそのままに、下でつぶせるほどのやわらかさにできる調理方法です。 喫食者が食べる喜びを感じることができ、病院や福祉施設から注目されています。 ●凍結含浸法の流れ ※凍結含浸法は、広島県立総合技術研究所食品工業技術センターが発明した特許技術です。
価格帯
納期
用途/実績例
真空包装機
企業情報
測定機器、包装材料と物流機器をご紹介。 常に新しい商品ラインナップををお届け! メーカータイアップ商品など、お得な情報や 限定期間・限定数量品情報をご紹介しています。