ブルーキャピタルグループで小型風力発電施設プロジェクトスタート!
昼も夜も発電が可能であり、2012年の固定価格買取制度の制定により収益性が高いということで注目されている小型風力発電に関しても、Blueグループでのプロジェクトをスタートいたしました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
風力発電は、風の流れで風車をまわし、その回転エネルギーを電気に変換する発電方法です。 風力発電機は、風の強さや向きによって、ブレードの角度や向きを自動的に調整し、効率的に発電します。 流れる風をブレードで受け止めると、ロータが回転しナセルに伝わります。 ナセルの中では、増速機が回転のスピードをさらに速くします。 そして、より速くなった回転の力を発電機に伝えて、電気に変えます。 太陽光発電と異なり、風さえあれば夜間でも発電できます。
用途/実績例
※掲載内容は発電施設の一部です。 Blue Power 新ひだか風力発電所19.80 kW2019年10月 稼動開始 Blue Power 浦河風力発電所 119.80 kW2019年10月 稼動開始 Blue Power 浦河風力発電所 219.80 kW2019年10月 稼動開始 Blue Power えりも風力発電所 119.80 kW2019年11月 稼働開始 Blue Power えりも風力発電所 219.80 kW2020年03月 稼働開始
詳細情報
-
小型風力発電施設
企業情報
ブルーキャピタルでは、「再生可能エネルギー事業」をコアに、「ウェルネス事業」「デベロップ事業」「投資事業」など、時代の変化に合わせた事業展開をしております。 ■再生可能エネルギー事業 ・太陽光発電所 ・風力発電所 ・バイオマス発電所 ・バイオマス燃料(PKS/木質ペレット)集荷・輸出入 ・大容量定置用蓄電池生産・販売 ■ウェルネス事業 ・スキー場 ・ゴルフ場 ・ホテル/入浴施設 ■デベロップ事業 ・不動産再開発 ・地域/地方再生化 ・事業用地開発 ■投資事業 ・不動産投資 ・事業投資 ・株式投資