削孔した孔を用いて磁気測定を実施することにより、地下埋設物の位置を特定します
日本物理探鑛株式会社では、昭和58年より地下埋設物を対象とした 『地下埋設物磁気探査』を承っております。 地下埋設物近傍でボーリングマシンによって削孔した孔を用いて磁気測定を 実施することにより、地下埋設物の位置を特定。 土留め材(H型鋼・鋼矢板)をはじめ、埋設管(スチール・RC)や、基礎杭などの 埋設物を探査可能です。 【特長】 ■豊富な経験を生かし、その現場に適した調査計画を作成 ■地表付近の埋設管、洞道、暗渠等が障害となる場合は、それらの障害を 避けた位置から探査孔を傾斜させて削孔し、探査することも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【探査が可能な地下埋設物】 ■土留め材(H型鋼・鋼矢板) ■埋設管(スチール・RC) ■基礎杭(H型鋼・鋼管・PC・RC) ■アースアンカー等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は1942年(昭和17年)に調査会社として創業し、弾性波探査法、 磁気探査法等多くの調査手法を確立し、物理探査、土質調査、磁気探査、環境調査等 地質調査関連の建設コンサルタントとして実績を積み上げ、国内外の高い信頼を築いて参りました。 弊社では、建設工事に伴う地質調査や防災・環境・資源・学術調査などの地盤・地質調査業務を行うほか、 調査機器の製作・販売・レンタルおよび「地質」に関する総合コンサルティングを行っています。 物理探査および土質調査の併用に加え、土壌汚染調査および物理探査の併用など、 各現場に応じて弊社でこれまでに培った技術を生かした調査を行っておりますので、是非一度お問い合わせください。