ドライバーを守り、会社を守る!デジタコデータが安全運転を証明してくれる
観光ツアーの貸切運行、学生の遠征や送迎を行う堺第一観光株式会社様への、 ネットワーク型デジタコ『DTS-C1』の導入事例をご紹介いたします。 8年前から富士通のカード型デジタコをお使いだった、同社の導入の目的は、 安全運転の推進とクレームからドライバーと会社を守ることでした。 観光バスはお客様から急旋回や急ブレーキ、道を間違えたなど、様々な クレームが寄せられます。導入前はそんな事実がないことを証明する手立てが ありませんでしたが、導入後はバスが戻ったあとに、運行データを確認 することで、そんな事実がないことを証明できるようになりました。 【課題】 ■クレーム内容の迅速な真偽確認 ■スポットオーダーへの対応 ■燃費の継続的向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【効果】 ■リアルタイムに運行状況を把握 ■動態把握機能を活用した運行指示 ■燃費向上 最大3km台/L → 5km/L ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は設立以来、自動車関連の分野に特化して制御・通信技術を蓄積し、 「環境」「安全」「情報」をキーワードに”ディーゼルエンジン制御”、 ”車両制御”、”車載情報機器”をコアビジネスとして事業を展開しております。 また、ウルトラクリーンディーゼルエンジンの実現に向けたディーゼルエンジン 制御ユニットや、輸送マネジメントシステム、各種車両コントロールユニット、 センサー、高性能なアレイマイク等、具体的な解決策の開発に積極的に 取り組んでおります。