従来の釘のトラブルや、木ねじ・タッピングねじを使用した場合の手間を解消します!
『コーススレッド』は、熱処理を施した目の粗いねじ山により、十字穴が 潰れることなくボード類や木材を下穴なしで木下地に取付けることができるねじです。 建築工事のさまざまな現場で石膏ボード・コンパネ(コンクリートパネル)・ 木材金物などを木下地に取付ける際に使用。 従来の釘のトラブル(板浮き、床鳴り、釘浮き)や、木ねじ・タッピングねじを 使用した場合の手間(予め下穴をあける)を解消しました。 【特長】 ■ねじ山はすべて一条ねじで先端が鋭く尖っている ■木材を下穴なしで貫通させる ■ねじ山ピッチが約3.2mmと粗く作られているため、木材の切りくずが ねじ山に詰まらず、容易に打ち込むことができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■材質 ・鉄 ・SUS304系SUS XM-7 ・SUS410 ・フェライト系SUS430 ■長さの選定 ・一般的に取り付け物の厚さ+20mm以上の長さのねじを使用 ・ねじ込み長さが長いほど、保持力は強くなる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ヤマヒロは「建築用ねじの専門メーカー」として、お客様の様々なご要望にお応えできるよう、多様化・高度化する建築工法や新建材に合わせて多彩なラインナップをご用意しています。 近年の需要と供給のアンバランスは、私たち建築業界においてもその構造は一層明確に顕在化しています。 企業を取り巻く状況が決して好環境とは言えない現況ではありますが、時代のニーズを先読み、現場の声を活かした最先端の製品を開発し、お客様により良い製品を提供したいという思いは、社員一人ひとりの中に創業以来脈々と受け継がれております。 また、お客様にヤマヒロの製品を安心・満足してご利用いただけるよう、建築資材の部品メーカーとして生産力向上を図るとともに、迅速かつ的確に製品をお届けするための流通力強化にも力を注ぎ、常に安定した製品供給に努めております。 このように、私達はお客様の「真のニーズ」にお応えするため、新製品の提案と安定供給に力点を置き、建築ファスナーのリーディングカンパニーとして邁進いたします。