のぼるとき、しっかり握って上がれます。 くだるとき、自由な角度でささえます。
階段の手すりに取り付けるだけで、手すりを自由な角度で握れるので、従来の手すりに比べ、足腰への負担が軽減されて、楽に階段の上り下りが出来ます。 付属のアジャスターを付けると、お年寄りのための縦型のミニ手すりとしてご使用いただけます。 ・生産物対人賠償保険付き ・安全荷重:80kg
この製品へのお問い合わせ
基本情報
基本的に35Φの手すりであれば取り付けて頂く事は出来ますが、安全に使用して頂くために、設置する手すりが下記の状態である事をご確認ください。 ・ 35Φである事・ 手すりの材料はアッシュ・タモ・ゴム等の集成材である事 ・ 手すりの両端が、エンドブラケット(写真例)で壁面に取り付けられている事。(エンドキャップのみで壁面に取り付けられている手すり、横型・縦型ブラケットのみで壁面に取り付けられている手すりには使用を控えて下さい。) 【材質】 本体・カバー・アジャスター:ポリカーボネート ワッシャー:SPCC三価クロムメッキ 【付属品】 ユニクロM4×30 ネジ4本、ユニクロM4×40 ネジ4本(縦型ミニ手すり用) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
定価¥980/本(税抜)
納期
用途/実績例
手すりとして
詳細情報
-
付属のアジャスターを付けて縦型のミニ手すりとして
-
階段の手すりに取り付けるだけで、手すりを自由な角度で握れるので、従来の手すりに比べ、足腰への負担が軽減されて、楽に階段の上り下りが出来ます。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
VFH-214-G | ゴールド |
VFH-214-S | シルバー |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
そこここに遍在する建造物には、それぞれの機能があり、そのために夥しい数の部品が必要になってきます。例えばドア一つをとってみても、そこには、ドアハンドルを初めとして、丁番やフロアヒンジ、ドアクローザーなど、実に多くの部品が必要となります。 私たちKUMAMOTOは、そのような建造物に必要な多彩な部品を取り扱う商社として、そして必要に応じては、独自のブランド品のメーカーとして、建築用金属製品の総合化をモットーに、これまで多角的な事業を展開してきました。 そういった事業を展開するに際して、最も大切な要件となるのは、製品の品質管理であり、また市場性の高い製品を送り込むためのマーケティングであり、そして人と人とのコミュニケーションによる信頼関係の樹立です。私たちKUMAMOTOは、そういった要件をクリアすべく、常にマンパワーの強化に努めながら、様々なアプローチを行っています。 建築という、波及効果と社会的意義の大きな業界に対して、建築用金属製品の総合化による多大な貢献をしていくこと。 これが、私たちKUMAMOTOの社会的役割であり、また、私たちが志向するコンセプトでもあるのです。