「利用者の安全確保」「壁面の保護」を目的として使われる手摺!
『ストレッチャー摺』は、車椅子やストレッチャーの利用頻度の高い、 病院・養護施設・老人ホーム・リハビリ施設など、医療福祉関係の施設において 「利用者の安全確保」「壁面の保護」を目的として、壁や廊下などで使われてます。 衛生面でも抗菌剤の配合で、人に配慮した安全環境を実現。 今後ますます使用背景の拡大が見込まれる商品です。 【ラインアップ】 ■手摺併用ストレッチャー摺(手摺併用タイプ・車ずりタイプ) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードCADデータ(4)
型番 | 概要 | ファイル |
---|---|---|
STR100 | シンプルラインが美しく、使う人にやさしい「レール・ナイン」 ■上部がつかみやすい形状のため、乗せた手が馴染みやすい! ■抗菌剤配合素材で衛生面でも安心! |
|
STR120A/STR150A | 手摺併用タイプのストレッチャー摺 ■抗菌剤配合素材で、衛生面でも安心! ■ハードな衝撃吸収構造で壁面をしっかりガード! |
|
STR120C/STR150C/STR1500C | すっきりとしたフォルムで、設置壁に自然にフィットします! |
|
STR1508C/STR2008C | 超薄型!壁からの出っ張りを抑えた安心設計。 インテリア性の高い木目調もご用意しております。 |
|
企業情報
当社は、建設用金物の製造並びに販売や建設用金物の販売並びに 取付工事の請負などを行っております。 セイフティーレールをはじめ、セイフティーバー、セイフティーフィット、 SSプロテクター、カーテンレールなどを取り扱っております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。