【人力運搬から次世代へ】 人と現場のオモイを運ぶ次世代カート
クサビ緊結式足場専用台車 パワードワーカーとは、テコの原理によって重量物の運搬を可能にしたパワーアシストを目的とした組立式運搬カートです。一側足場(クサビ緊結式足場)材を使用して組み立てることで、現場状況に応じた「トランスフォーム」が可能になります。長尺物の運搬も簡単。本体幅は450mmとスリム設計で、狭い場所・悪路での運搬も圧倒的なパフォーマンスでこなしていきます。今まで人力で運んでいた重量物運搬も、パワードワーカーを使用することで作業効率が向上すると考えています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【品番】PW-01 【本体サイズ】W450mm D880mm H565mm 【重量】約30kg 【最大積載量】150kg 【タイヤサイズ】13インチ 【タイヤバージョン】ノーパンク 【材質】スチール 【表面処理】ユニクロメッキ 【対応メーカー】 一側足場メーカーA~Cタイプ (B、Cタイプの場合一側クランプと Aタイプの200mm手摺りが別途付属) ※B、Cタイプご希望の場合は お申し付けください。
価格情報
販売価格 ¥83,000 (税別) こちらの商品は、パワードワーカー本体のみです。フォークは付属しません。ご使用の足場材とパワードワーカーを組み立ててご使用ください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
※※在庫がある場合
用途/実績例
従来、足場作業において足元の悪い現場は当たり前で、台車などはほとんど使用できません。そのため足場材は人力で運搬し、それが当たり前とされてきました。その結果、30代を過ぎるころにはほとんどの足場職人さんが腰痛を抱えてしまうというのが実情です。パワードワーカーは工事現場環境を考え、本体タイヤを2本使用し安定性を確保、タイヤサイズは直径13インチと大きく、ある程度の悪路でも運搬をこなし、本体幅は450mmと肩幅程度のため、人間同様に狭い場所まで入り込むことができます。 パワードワーカー最大の特徴は、工事現場で使用される「くさび緊結式足場材」を用いて、運搬物に応じて「台車のカタチ」を自在に変えることができる点です。パワードワーカー本体は、くさび緊結式足場材の規格のピッチで構成されており足場材と合体することで、現場環境に特化したスタイルに台車をカスタマイズすることができます。 通常、人力では一人当たり約30kg程度の荷物しか運搬ができませんが、パワードワーカーを使用することで最大で5倍となる150kgの荷物を一度に運搬することができるようになります。
詳細情報
-
【PW400S-Aタイプ フルセット】 こちらの商品は、フォーク付のパワードワーカーのフルセットになります。フォークを使用することでパワードワーカーを立てて使用することができ、個として重い物体を持ち上げて運搬する際に有効です。ワイヤーメッシュ・発電機・冷蔵庫などの運搬時。
-
【PW400S-Bタイプ フルセット】 こちらの商品は、フォーク付のパワードワーカーのフルセットになります。フォークを使用することでパワードワーカーを立てて使用することができ、個として重い物体を持ち上げて運搬する際に有効です。ワイヤーメッシュ・発電機・冷蔵庫などの運搬時。
-
【PW400S-Cタイプ フルセット】 こちらの商品は、フォーク付のパワードワーカーのフルセットになります。フォークを使用することでパワードワーカーを立てて使用することができ、個として重い物体を持ち上げて運搬する際に有効です。ワイヤーメッシュ・発電機・冷蔵庫などの運搬時。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「パワードワーカー」「スポーツファンリュック」「一側クランプ」・「インパクトカバー」の開発・製作・販売をするメーカーです。