スラリー系機械攪拌式中層地盤改良工法!均一な改良体を築造することが出来ます
『SHRTM工法』は、汎用のバックホーに往復攪拌装置を装着し、 バッチャープラントにより製造したスラリー(セメントミルク)を グラウトポンプにて圧送し、攪拌装置先端より吐き出し往復攪拌装置にて 土と固化材を強制攪拌します。 V字型の攪拌翼を上下に構成してあるため、掘進と引き抜きの両行程とも 同様の攪拌性能を有しており均一な改良体を築造することが出来ます。 【特長】 ■汎用のバックホーで地盤改良が可能 ■良好な改良体の築造が可能 ■現場の条件により施工機を選定することができる ■タッチパネルでリアルタイムに管理が出来る ■使用固化材は六価クロム抑制型を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【対象土質】 ■ローム ■粘性土 ■砂質土 ■礫質土 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【施工の目的・用途】 ■構造物の基礎地盤の改良工事 ・軟弱地盤上に、荷重強度の高い構造物を構築する場合の基礎地盤補強 ■斜面のすべり、崩壊の防止 ・自然斜面ならびに盛土斜面の土質が弱く、すべり崩壊の恐れがある場合、改良地盤を設け、その防止効果を得る ■建築基礎の改良 ・建築基礎の支持地盤の造成・基礎補強 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社平林工業は、土木工事一式・地盤改良工事・舗装工事・建築工事・土工事・造園工事等を業としている専門工事業者です。 地元長野県においては、県、村発注の土木工事・舗装工事・下水道工事等を施工し地元地域の皆さんと密着しながら地域社会に貢献しております。 また、長野県内はもとより関東地方において大手ゼネコン清水建設(株)をはじめ地元ゼネコンの工事に携わっております。 ISO9001の取得により全社員が品質の向上に自主的に管理し、お得意様の要望に即した製品をお届けできるように頑張っております。安全に対しましても災害ゼロを目標に一致団結して取り組んでおります。