ナースコールの入れ替えに呼び出しベルを使用。老人ホームでヘルパーさん・看護師さんの無線コールシステム。
弊社の商品、呼び出しベルの「カード型送信機(ソネット君)」を導入いただきましたのでご紹介いたします。 施設内のお部屋や、入居者さんが使うベッド横の壁など、ヘルパーさん・看護師さんに来てほしいところに設置。 気分が悪くなったり、職員さんに用事がある時にカード型送信機を押します。 以前のナースコールは有線で、ベッド下に取り付けるとベッドの位置を動かすことができませんでした。 弊社の呼び出しベルは無線ですので、取付やレイアウト変更が簡単に行えます。 2か所の事務所にそれぞれ一枠受信機を設置し、送信機が押されたら番号表示と音でお知らせします。 一枠受信機は100Vの電源があればどこでも設置できます。 他にも手元で呼び出しがわかる携帯受信機も併用していただいております。事務所から離れるときも安心です。 【導入効果】 ★無線なので設置場所が限られない・レイアウト変更も可能 ★入れ替えや施設完成後の取付も簡単 ★携帯受信機でどこにいても呼ばれた場所が確認できる ★無駄な巡回の削減 ※詳しくは下記『ハッピーニューライフ東船橋さま導入事例記事』のリンク先をご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
★無線コールシステムソネット君の基本構成は ・受信機 ・送信機 ・中継機 の3点(中継機はエリア拡大用です。電波が届けば必要ありません) 必要に応じ「携帯受信機」や「消し機」も使用します。 ★電波の到達距離は見通しで約100m。 ★電波の種類は国の認証を得た特定小電力426/429MHz帯。 医療の現場でも安心してご使用できます。 デモ機の貸出や電波テストも行っておりますので お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
国産で安心の品質、全国訪問対応が強みです。 電波干渉に強い特定小電力無線のことならおまかせください。 飲食店や、工場、医療の現場で幅広く活用していただいております。 アンドンシステム、ポケットベルシステム、トランシーバーをメインに無線の専門スタッフが問題を解決するお手伝いをいたします。 アフターフォローも充実。メンテナンスやご相談などお気軽にお問い合わせいただけます。 呼び出しベル、呼び出しブザー、ポケベル、無線アンドン、簡易ナースコール、その他呼び出しのことなら、なんでもご相談ください。 問題解決に最適な機器のご提案をいたします。