スウェーデン式サウンディング試験孔を利用した土試料採取と地下水位測定!
当社では、1回のロッド挿入で複数の深度の試料採取が可能な 土試料採取装置「ソイルキャッチャー(α)」と、水位検知部を 角柱鋼製パイプに内蔵することにより試験孔内へ容易に挿入して測定できる 特長を持つ地下水位測定装置「地下水チェイサー」を用いた 液状化調査に対応した簡易で新しい地盤調査技術を展開しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【適用範囲】 ■ソイルキャッチャー(α) ・地盤:SWS試験で調査ロッドが貫入可能な地盤(最大調査深度10m) ・土質:砂質土/粘性土/特殊土(有機質土、ローム土) ■地下水チェイサー ・地盤:SWS試験で調査ロッドが貫入可能な地盤(最大調査深度5m) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ■ソイルキャッチャー(α) ・SWS試験孔への一度の挿入で複数深度の土採取を可能に ・開口タイプの土格納部へ事前にデンプンゲルを充填することで挿入時の 目的外混入土の流入を抑制し、土試料の精度を向上 ・挿入時の摩擦抵抗を低減する形状により作業性を向上し、 実務運用時のストレスを最小限に など ■地下水チェイサー ・検知管を鋼製パイプで被覆することにより、SWS試験孔への 挿入作業性が向上 ・検知管はスライド伸縮により延長が自在 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、敷地現況測量をはじめ、地質調査器具の開発や、 地質調査(SWS試験・標準貫入試験・載荷試験・他)を行う会社です。 液状化調査に対応した簡易で新しい地盤調査技術として 「地下水チェイサー」や「ソイルキャッチャーα」などを ご提案しております。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。