IoTを"学ぶ・試作する・導入する”を一つのデバイスで。
「Tibbo-Pi」は、IoTの学習や、IoTシステムのプロトタイプシステムの構築、小〜中規模IoTシステムの導入に適したIoTエッジ&ゲートウェイデバイスです。 Raspberry Pi&Node-RED(ビジュアルプログラミングツール)で驚くほど少ない学習コストでIoTチャレンジが可能です。 多彩なモジュールブロックを組み合わせて簡単にハードウェアを開発できるので開発コストを大幅に削減できます。 簡単に学べて、すぐに試せて、そのまま導入できる、 "IoTを仕事にする人”のためのデバイスです。 ※詳しくはオフィシャルサイト(https://tibbo-pi.co-works.co.jp/)をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■Tibbo-Piが向いていること。 「IoT導入をとりあえずやってみよう」や「IoTの製品やサービスを作ってみよう」というような、IoT関連の様々な「とりあえずやってみよう(PoC/proof of concept)」に、とても役立つデバイスです。 またTibbo-Piは、プログラムもハードウェアも「オブジェクト指向で作られている」という最大の特徴があり、IoTの仕組みを作った後の仕様変更や機能拡張が容易にできます。 ■導入実績 Smart Factory as a Service / 日立ハイテクノロジーズ様 https://tibbo-pi.co-works.co.jp/interview/hitachi-hi-tech-with-tibbo-pi/ Tibbo-Pi P4 ベーシックキット 2020年発売 Raspberry Pi 4B 対応モデル 84,800円(税別) Tibbo-Piをはじめるなら、まずはこのキットをどうぞ。
価格情報
¥84,800(税別)〜 ベーシックキットやブロックセットも販売中
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
【事例】 ■東南アジア工場のスマートファクトリー化 ■生産工程でのIoT活用 ■屋外機器でのIoT活用 ※詳しくは、webサイトをご覧ください。 https://tibbo-pi.co-works.co.jp/case_study/
詳細情報
-
60種類以上のTibbitブロック ダイレクトI/Oブロック、I/Oブロック、Inputブロック、Outputブロック、電源ブロック、コネクタ/センサ/LED等など60種類以上のブロックがあります。
-
Tibbo-Piをはじめるなら、まずはこのキットをどうぞ。 このキットの他、お客様の用途に合わせ、「Raspberry Pi 4B」の各モデル、または「Raspberry Pi 3B+」をご準備していただき、試したいブロックだけを個別に購入するか、またはお得なブロックセットを購入すれば、すぐにIoTを始めることができます。 同梱品:Tibbo-Pi ボード(冷却ファン付き)、ヒートシンク、防振板、ケースセット、Tibbit リムーバ、microSD カード(環境設定済)、ACアダプタ(12V 2A)*Raspberry Piは付属しません。Raspberry Piとセットの場合はこちらのセットをどうぞ。
-
Tibbitブロック ベースセット Tibbo-Piを活用するために必要な汎用的な合計19個のTibbitブロックがセットになった、ベースセット。 ■Tibbitブロックベースセット セット内容(合計19個) 価格 ¥17,145(税別)
-
Tibbitブロックセット(接点信号/照度情報取得) 機械などから接点信号(電圧によるON/OFF情報など)を取得したり、照度センサーを用いて環境照度や三色等などの発光機器からの照度情報を取得することができる、Tibbitブロックのセットです。 ¥10,950(税別)
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
お客様のお困り事をゼロ→イチで解決。 コー・ワークスは、「ひとのちから」で様々なモノやコトをつくります。 ダムの制御管理システムで培ったセンシング技術を強みに、DXコンサルタント・ソフトウェア開発・ハードウェア開発・事業プランニング・情報デザインなど 様々なモノ・コトづくりでお客様のお役に立ちます。 ということで…。 あえて一言で表現するのならば、コー・ワークスは、「ITを軸としたモノ・コトづくり企業」と言えるかもしれません。