人の抱える問題は千差万別…本当のバリアフリーを目指して
視覚障害者の歩行を助けるために、主として凹凸のある点状・線状の誘導ブロック(点字ブロック)が使用されています。 しかしこの誘導ブロックは、敷設場所・条件によっては車椅子、ベビーカー、高齢者などにとって移動の障害となってしまう場合があります。 「歩導くんPlus」はそれらの問題を解消します。視覚障害者の方の誘導機能は勿論のこと、車いす利用者など他の障害者の方や健常者の方にも安心な屋内誘導路を実現しました。 今ある床材を剥がさずに設置できるため、既存施設にも簡単に導入可能です。バリアフリー対応に頭を痛めておられる方は、是非一度ご検討下さい。サンプル貸出等も実施しております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
製品特長 ●表面がフラットなので安心 ●視覚障害者の方は質感・コントラストなどで誘導路を識別 ●両面テープで接着する簡単施工 ●誘導路のレイアウト変更にも対応可能 ●表面に案内文字・記号を表示可能 ※歩導くんPlusは屋内専用商品です ※階段や傾斜部分については注意喚起として警告ブロック(点状ブロック)が必要となります
価格情報
種類・色・数量によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
~ 1万円
納期
※数量・色によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
●床を剥がさない視覚障がい者対応改修を行う場合 ●必要な場所に必要な期間だけバリアフリー対応させたい場合 ●車いすや高齢者の利用が多い施設 など
詳細情報
-
屋内にも誘導路を! 利用者傾向から点字ブロックを採用していない施設でもご安心下さい! 床との段差が非常に少なく、表面がフラットな歩導くんなら、視覚障害者以外の方にも配慮したバリアフリー対応が可能です。
-
フラットだから実現した通行性! 商品外周は緩やかなスロープ形状。車いすや高齢者の方が多く利用される施設でも、段差を感じずにご利用いただけます。また柔らかいゴムでできているため、転倒時のリスクも軽減されます。
-
表面に文字を貼り付けることで、床面サインとしての機能を持たせることも可能です。視覚障害者だけでなく、吊りサインが見えにくい高齢者や幼児、車いす利用者などにも便利な誘導マットです。 (文字入れはオプション対応です)
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
センター | 基本色:緑、黄(特注色対応可) |
エッジ | 基本色:緑、黄(特注色対応可) |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は工業用ゴム・樹脂製品の製造・販売と、土木分野の軟弱地盤改良(埋立・造成等)で事業展開を行っております。 ゴムと樹脂との二色成形や、防水・防塵に特化したゴムなど、ゴムのことならなんでもご相談下さい。 土木分野では地盤改良材を自社製造し、材料・工事一貫で請負える体制を取っておりますため、現場条件に合わせた細やかな対応が可能です。 創業80年を迎え、ゴムと土木の協業として新たな分野・福祉関連製品の製造・販売に注力していきます。