平時にはラジオや自治会放送を聞き、緊急時に備え日頃から “放送を聞く“ ことへの意識付けを。
芝浦電子工業の『コミュニティ無線放送システム』は自治会などの地域情報のお知らせやラジオ受信が可能であり、災害時には行政からの防災情報が提供できる無線放送設備です。 日常は各自治会がお知らせ等に使用し、行政からは防災行政無線設備を経由して各住宅の戸別受信機に放送ができます。 【芝浦電子工業のシステムの特徴】 ■自治体/自治会単位での整備が可能 ■既に防災行政無線が整備されていても戸別受信機の導入が可能 ■地域コミュニティ無線/デジタル簡易無線など多様な無線種別 ■行政放送を最優先で受信。ラジオや自治会放送中でも行政放送終了後に再生。 ■放送途中で電波が途切れても電波の復旧と同時に放送が継続される (放送の途中で受信機の電源を入れても選択条件に合致して受信) ■統制(緊急)放送時は受信機の強制電源ON、大音量の固定化(設定可) ■自治会放送と行政放送を別々に録音/再生できる ■受信機本体のみで鳴り分け(自治会加入/未加入の設定など)が可能 ■FMラジオ受信を標準装備(ワイドFM対応) ※自治体・自治会の規模で仕様なども異なるため、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※自治体・自治会の規模で仕様なども異なるため、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
概算見積の作成承ります。 下記の情報をお聞かせ下さい。 【自治体】 ・防災行政無線(同報系)のシステム(60MHz帯、MCA無線など) ・戸別受信機設置対象世帯数 ・屋外拡声子局の数(位置図を提供いただけますとより詳細に算出できます) 【自治会等】 ・送信局設置場所および自治会の範囲 ・戸別受信機設置対象世帯数 ・現在の放送設備との併用および接続の有無 ※まずはお気軽にお問い合わせくだささい。
納期
用途/実績例
自治体実績は九州を中心に全国20自治体以上!! 自治会放送は800件以上の実績! ■防災行政無線の屋外拡声子局のみ整備されている自治体様へ ■戸別受信機の導入を検討されている自治体様へ ■自治会が頻繁に放送を活用されている自治体様へ ■自治会の有線放送設備更新で無線化を検討されている自治体・自治会様へ ■ ■もう一度地域のつながりを構築したい自治体・自治会様へ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
芝浦電子工業株式会社は、地域と連携し、本当にお客様のお役に立つ 「情報・通信/制御・監視システム」とは何かを考え、ご提案から設計、 製造、販売、施工、保守、サービスまで一貫した事業を展開しています。 何より安定稼働が大切であることを念頭に、仕事の品質と、信頼性の向上に たゆまなく努め、誠意のある親切なサービスのご提供を心がけています。 お客様の様々なニーズに応え、満足と安心をお届けする事で、 地域の人たちからのご信頼をいただけるよう心から願っています。