酸性硫酸塩土壌の中和試験と配合量の決定について、法面緑化の手順などをご紹介
『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』は、 ケイ酸カルシウムを主体とした酸性土壌の中和剤です。 ここでは、「酸性硫酸塩土壌の中和試験と配合量の決定」についてや、 「法面緑化」や「造園工事」で使用する際の手順などをご紹介します。 【酸性硫酸塩土壌の中和試験と配合量の決定】 ■酸性硫酸塩土壌の場合、 現場で採取した土壌が十分酸化作用を受けていない可能性がある ■従って、中和試験は採取された状態と 過酸化水素水で強制酸化させた試料の2点で実施する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【法面緑化】 ■法面緑化には『ドクターペーハー SX』を使用する ■手順 ・採取試料と強制酸化試料の中和試験を実施 ・植生基盤材または客土への配合試験を実施 ・配合量(kg/m2)を決定 ・『ドクターペーパー SX』、種子、肥料を 植生基盤材または客土に混合して所定の厚さに吹き付ける 【造園工事】 ■造園工事には『ドクターペーパー SX』と『BF-Lite』を使用する ■手順 ・有効土層に所定量の『ドクターペーパー SX』を混合する ・下層に酸性土壌が存在する場合、『BF-Lite』を遮断層として植穴底部に敷き詰める(t=10~20cm) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
【用途】 ■酸性土壌の中和 ■酸性法面緑化対策 ■植栽基盤の排水剤 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
緑化・環境資材の販売、水質改善剤、消臭剤、発行促進剤、土壌改善剤、肥料、飼料添加剤の開発、製造及び販売並びに輸出入