盛土・埋め戻し・充填・裏込に好適。現場の発生土を改良し再利用!
『改良土 リテラ工法』は、現地で建設発生土に固化材を均質に混合し、 様々な工事現場のニーズに対応する改良システムです。 現場の発生土を改良し再利用することにより、運搬費・処分費・ 新材購入費などを大幅に削減できます。 また当工法は、固化材を散布しないので粉塵公害なし。 残土の利用で余分な材料が要らず自然破壊を防止します。 【特長】 ■現場での処理ができて大幅コストダウン ■高性能土質改良で安定品質 ■残土の利用で余分な材料が要らない ■自然破壊を防止 ■残土の発生量が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他特長】 ■運搬車両による騒音や渋滞などの交通公害問題を解消 ■周囲への環境配慮も万全 ■掘削土全量を機械に通すので改良ムラがなく安定 ■多くの残土に対応材質を選ばない ■汚染土壌の不溶化(封じ込め) ■ヒ素、フッ素、ホウ素、鉛、セレン等の重金属を1m3あたり40kg添加の特殊固化材で不溶化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【主な施工事例】 ■国土交通省 ■原子力発電所各所 ■第二東名高速道路 岡部トンネル工事 ■北陸自動車道 交差構造物設置工事 ■北陸新幹線 ■九州新幹線 ■山梨リニア実験線 ■北九州空港覆土工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
これまでの建設産業は大規模な工事が注目されがちでした。 しかし、これからは新しいものを生み出すだけでなく、 限られた自然環境の中で自然と調和していかなければなりません。 当社では、現在、気泡混合軽量盛土、流動化処理土、 建設発生軟弱土・高含水泥土リサイクル、 空洞充填材の開発等の新しい分野にも力を入れております。