排水装置として優れた耐久性、耐候性、耐寒性をもつ橋梁用FRPをご紹介!
株式会社レグルスの橋梁用FRP製品は、主にガラス繊維と樹脂で 構成されています。 高速道路橋、鉄道高架橋の排水装置として優れた耐久性、耐候性、 耐寒性を有しているほか、燃焼時にもダイオキシンが発生しない、 地球環境に優しい特長があります。 また、構造物に調和した景観を重視した高速道路や鉄道高架橋等に 雨水排水パイプとして全国に数多く採用されています。 【特長】 ■施工が簡単 ・鉄や塩ビ製品より軽いため、施工性が良く運搬も容易 ■耐食性 ・塩害に強く、腐食しない ■耐候性 ・紫外線に対して劣化され難い ・可使気温 -30° ~ +40° ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他特長】 ■耐寒性、耐熱性 ・不飽和ポリエステル樹脂は熱硬化性樹脂であり、本質的に 結合エネルギーが大きいため、熱に強く、凍結にも強い ■容易なメンテナンス ・取り付け、取り外しの部分取替が容易 ・補修性がよい ■経済的 ・鉄、SUS製品に比べ安価 ・塩ビ製品と比較して約3倍も耐用年数が長いため、劣化などによる 取替工事費用が抑えられる ■強度が強い ・設計条件に対し、厚さ、巾、形を整えることにより十分な機能を持つ 【橋梁用FRP製品】 ■橋梁排水用FRPパイプ ■FRP伸縮管 ■FRP半円パイプ、FRP ■FRPブラケット ■FRPスライドゲート ■FRP-管受台 ■FPR検査路 ■凍結防止対策付FRP管 ■各種FRP板、FRP製品、ポリカーボネード ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【納入実績】 ■東九州自動車道(FRPM管) ■第二東名自動車道 静岡IH東上り線橋(FRPM管) ■東海・北陸自動車道 深戸橋(FRP管) ■沖縄西海岸道路 若狭高架橋(FRP管) ■紀北東道路 大黒谷川橋(FRP管) ■岩見沢国道 JR袴線橋(FRP管) ■JR宗谷本線 跨線橋(凍結防止用管) ほか ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社レグルスの橋梁用FRP事業部は、高速道路や鉄道高架橋等の雨水排水パイプ製造を事業展開しております。 これまで培ってきた技術を活かし、従来の塩ビ管、鋼管にない優れた耐久性、耐候性、耐寒性を有し、地球環境に配慮した企業を目指しております。 これからも顧客満足度を追求し、製品製造開発に努めてまいります。