固練りコンクリートに適正な振動をかけ、十分に締め固めを行うことで耐久性を確保するコンクリート打設工法!
『レザーバック工法』は、従来の人力または大型のスクリード機械による 作業に比べ、省力化と品質向上を図ることができる工法です。容易に運搬が可能な短いスパンの部材を、現場で組み立てることで1.5mから20mの幅員での均しに、臨機応変に対応可能です。さらにエアー高周波振動により、スランプ5.5cmの高強度仕様のコンクリート均しが可能で、内部の空隙を瞬時に締固。これにより、完成後の亀裂防止、耐摩耗性/耐久性を確保します。 【特長】 ■軽量簡易型・高周波振動スクリード ■容易に運搬が可能 ■施工(均しレベル)精度は3mm以内に保持 ■部材の組み立て形状を変えることで、片勾配、両勾配仕上げが可能 ■型枠方式だけでなく、多彩な施工移動が可能 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■1.5mから20mの幅員での均しに、臨機応変に対応可能 ■エアー高周波振動(19,000vpm)により、スランプ5.5cmの 高強度仕様のコンクリート均しが可能 ■内部の空隙を瞬時に締固 ■完成後の亀裂防止、耐摩耗性/耐久性を確保 ■豊富な施工実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【国内での主な施工実績】 ■幕張メッセ展示場 土間コンクリート舗装 ■東京国際展示場東棟 土間コンクリート舗装 ■八景島シーパラダイス駐車、駐艇場コンクリート舗装 ■羽田、成田空港皿型排水溝コンクリート舗装 ■3.11震災復旧気仙沼~銚子港各所港湾エプロンコンクリート舗装 他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
柏新建材工業(株)コンクリート事業部として、コンクリート打設工事を行って来ましたが、新たに簡易舗装機械の販売、レンタル、施工指導を行う為、東京コンクリート技研(株)を設立致しました。