MMSにより道路台帳の電子化が道路管理の低コスト・短期間で効率的に可能
サトー技建の「MMS」には、3Dレーザー測量システムと3D動画測量システムがあります。 3D動画測量システムは、「MMS-IP-S2 Lite」を使用し、360°全周囲動画 を撮影。簡易的に長さ・高さ・面積計測を行うことができます。 3Dレーザー測量システムは、計測車両「MMS-K320」を利用した 道路台帳作成をサポートする動画撮影を行います。 舗装の劣化状況やクラックが確認でき、クラックの長さや補修面積等の 簡易計測に活用できます。さらに、GISソフトで地図と動画(MMS)を リンクさせ、属性情報と動画を連動することもできます。 【活用内容】 ■下水道マンホールやNTT・電力の電柱等の占用物管理 ■道路標識や信号機等、公安委員会設置の施設管理 ■舗装の劣化状況やクラックを確認 ■クラックの長さや補修面積等の簡易計測 ■建物看板調査(許可・無許可調査等) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途(動画系)】 ■災害調査 ■道路施設物調査 ■道路・河川の現状調査 ■CD登録によるシュミレーション ■360°画像データ取得 ■観光地などのルート解析や施設案内 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
サトー技建は、1972年(昭和47年)の創業以来、「創意工夫」を社是に掲げ、豊かな国民生活の実現に向け幅広い需要にお応えするための技術研鑽に努めてまいりました。 特に、近年では急速に進化するイノベーションへ対応すべく、積極的にICTに取り組み、総合的な知的サービスを通じて安全・安心な社会づくりを心掛けてまいりました。 現在の建設コンサルタント業は、急激な人口減少や超高齢化の進行に伴い、担い手不足が大きな社会問題となっております。この時代の潮流と課題に真摯に向き合い、業界をさらなる希望と魅力あふれる産業であることをアピールするため、業界と一緒に取り組みを続けて参ります。 サトー技建は、社会に貢献する企業として一層の技術研鑽を目指し成長を続けます。今後とも、より一層のご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。