【施工実績等を収録した技術資料進呈中】 従来の工法と比較して約79%の工程短縮が可能!
『Rアンカー』は、仮設材用アンカーボルトなど使用後に撤去したい場合に、抜き取りが可能なあと施工アンカーボルトです。アンカーボルトの接着剤として従来のエポキシ樹脂に代わりアクリル樹脂を使用しています。 アクリル樹脂は、 ■-10℃の低温下でも施工可能 ■硬化時間が短い (夏用樹脂:25℃下において70分程度、冬用樹脂:5℃下において120分程度) ■湿潤面への施工が可能 等の特徴があり、さらに施工時には従来工法と比べてパイプ・シール材の設置・撤去や 樹脂計量・撹拌作業が不要となり、約79%の工程短縮が可能となります。 ★施工実績などを収録した技術資料進呈しています★ 【掲載内容(一部抜粋)】 ■アクリル樹脂について ■性能確認試験 ■施工実績 【適用事例】 ■橋梁架設時の仮設備(桁架設中の転倒防止・落橋防止等) ■支承取替時のジャッキアップ用ブラケットの固定 ■一般土木工事・建築工事・工場設備固定 等 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【施工実績一部紹介】 1、播但連絡道路 道路維持修繕工事(落ヶ池橋耐震補強工事) 使用箇所:支承取替用ブラケット固定ボルトにRアンカー採用 発注者:兵庫県道路公社 2、信越線北長岡・押切間稲葉Bo新設置(二)工事 使用箇所:支承固定時の桁仮固定治具用ボルトにRアンカー採用 発注者:株式会社錢高組(元発注者:東日本旅客鉄道株式会社) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
詳細はお問い合わせ下さい。
納期
※詳細はお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 ■橋梁補強工事 ■橋梁補修工事 ■橋梁新設工事の仮設備 等
詳細情報
-
目次 技術資料の目次となります。
-
背景 近年既設橋梁の耐震補強工事において, 落橋防止装置等の取付けが増加しています。
-
Rアンカーの使用予定部位 抜取り可能なため、仮設構造物等の使用後撤去する箇所への使用にお勧めです。
-
NRアンカーの使用予定部位 落橋防止装置など、従来使用されている箇所に同様に使用可能です。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(15)
企業情報
株式会社駒井ハルテックは永年にわたり橋梁・鉄骨など 鋼構造物の製造・建設に携わり、安全で高品質な製品を 供給するメーカーとしての地位を築いてまいりました。 今後も関東と関西に保有する主力工場をはじめとする 経営資源を最大限に活用し、技術力を結集した効率的な事業運営を目指し、 橋梁事業、鉄骨事業、環境事業を通じ社会基盤整備の一翼を担う企業として 自覚と責任を持った経営を行ってまいります。