日本の古い木造建築のなかでしっかりと重宝されてきた自然塗料!
『柿渋』は漆とともに古くから使われてきた日本古来の天然の塗料です。 渋色と呼ばれる独特の褐色の液体で強い臭いをともないますが木に塗る と日を追って臭いは消え、色が変化。 単独で使用することももちろん可能ですが、下地を柿渋カラーで着色した り弁柄を加えることで色のバリエーションの幅を広げることができます。 【特長】 ■素材の補強 ■防虫 ■防腐 ■耐水性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【取扱製品】 ■柿渋 20L ■無臭柿渋 2L ■弁柄「煤紅」 500g ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社森忠商店では、一般建築用塗料・接着剤はもちろん、家庭用の 塗料なども各種取り揃えております。 また当店でも人気の品、自然塗料「柿渋」も取り扱っておりますので、 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。