金属面のサビを浮かせ除錆する作用もあわせもつコンクリートノロとり剤!
『サムテックR-7』は、多層の有機脂肪酸を化学的に配合したコンクリートノロを分解除去することができるノロとり剤です。 メタルフォーム、アルフォーム、ステンレスフォーム等の洗浄剤として優れた効果を発揮。 付着したコンクリート、モルタル、セメントペースト類を徐々に分解し破壊します。 【特長】 ■仮設機材等に付着したコンクリートノロを簡単に分解 ■型枠の整備、清掃作業を飛躍的に効率化 ■短時間で力を要さない ■7倍まで水で希釈でき経済的 ■コンクリート面を傷めない
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用範囲】 ■メタルフォーム ■アルフォーム ■ステンレスフォーム ■ボルト ■ナット ■フォームタイ ■各種クランプ ■壁つなぎ材 など 【使用方法】 <ドブ漬け> ■R-7を任意で7倍まで希釈して頂いた液を容器に入れて下さい。(作業スピード、セメント量などで加減して下さい。) ■ノロの付いた躯体を中まで沈め3時間~ 12時間放置します。 ■その際たまにかき混ぜたり、水温を40℃位まで上げて頂けると効率が良くなります。 ■洗浄液に小さなコンクリートの塊を入れ、泡が出ている間は効果が有ります。 <直接塗付> ■できるだけケレンで大きなノロは落として下さい。 ■コンクリ-トの上に5~7倍に薄めた溶液を刷毛などで塗って下さい。 ■10分ぐらいそのまま放置し固めのブラシを使い水洗いして下さい。 ■ 塗っただけで溶けきらない場合、ウエス等で包みその上から溶液をかけ30分後に水洗いをして下さい。 <化粧合板型枠の洗浄> ■R-7を任意で希釈した洗浄液をローラー、刷毛等で型枠表面に塗布して下さい。 ■30分後に水洗いをして下さい。細かいノロが落ちています。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■メタルフォーム等に付着したコンクリート、モルタル、セメントペーストの除去 ■アルミ製仮設材、各種メッキ加工(亜鉛メッキを除く)仮設材の錆、付着したコンクリート、モルタル、セメントペーストの除去 【使用上の注意】 ■亜鉛鋼板等のメッキ部分には使用しないで下さい。 ■塗料に使用する際は塗料の種類によっては剥がれたりする場合があります。 ■目立たない箇所で試してからご使用下さい。 ■ドブ漬けしている容器の下にたまる不純物はこまめに除去してください。 ■マスク、ゴーグル、ゴム手袋を必ず着用して下さい。 ■目に入った場合、清浄な水で最低15分間目を洗浄した後、医師の手当てを受けて下さい。 ■皮膚に付着した場合、水と石鹸で付着した部分を良く洗って下さい。 ■河川、海などへ流出しないように注意して下さい。 ■処理の際は、都道府県知事の許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託して下さい。 ■その他注意事項に関しましては、SDS(製品安全データシート)にてご確認下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社TOAシブルは、産業廃棄物の収集・運搬、適正処理および再資源化、 再生重油・潤滑油等の再生燃料の製造・販売、強力吸引車によるタンク清掃等を行っている会社です。「廃棄物の完全リサイクル」を企業目標とし、環境ソリューション企業として限りある資源を有効活用することで、次世代へ受け継ぐ豊かな地球環境を守っていきたいと考えています。