大断面集成材による建築設計をサポートする技術資料を、無料プレゼント!
『木構造の計画 ダイジェスト版』は、主に構造用集成材と質の高い乾燥材(製材品)の製造・販売を行っている、銘建工業株式会社のダイジェスト版カタログです。 「木で建てるために注意しなければいけないこと」をはじめ、「木を活かす架構計画とは」、「木を活かす接合部とは」などについてを掲載しています。 【掲載内容(架構形式とスパン)】 ■スパン ~15m ・耐力壁(壁量) ・方杖構造 ・1方向ラーメン ■スパン 15m~25m ・方杖構造 ・アーチ構造 ・トラス(混)構造 ■スパン 25m~ ・アーチ構造 ・トラス(混)構造 ほか 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載内容】 ■「木」で建てるために注意しなければいけないこと ・木構造と他構造の違い ・木構造の構造関係法規 ■「木」を活かす架構計画とは ・水平荷重(地震・風)に対する計画が、木構造の要(かなめ) ・架構計画の分類 ・エキスパンション、水平構面の重要性 ・架構計画の基本 ・架構例と注意事項 ■「木」を活かす接合部とは ・接合部は、木構造のもう一つの要(かなめ) ・接合部を決める要因 ・接合部事例 ・計画が手戻りしないための注意点 ■部材設計の注意点 ・断面算定の注意点 ■「木」の防耐火性、耐久性 ・防耐火について ・耐久性について ■付録 設計資料 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
銘建工業株式会社は、主に構造用集成材と質の高い乾燥材(製材品)の製造・販売を軸に、木材のエネルギー利用をはじめ、木材を利用しつくす新しい仕組みづくりに取り組んでいる会社です。当社は、ぬくもりのある質の高い木質構造材をお届けすることをテーマに、住宅用の柱や梁桁から大規模木造建築物の構造部材まで、責任を持ってご要望にお応えしてまいります。