建築材として珍重されてきた自然の風合い!鉄平石を掲載した総合カタログ
『鉄平石』総合カタログは、古くから建築用の張り石や敷石として珍重されてきた鉄平石を、建材として掲載しています。 歩道や建築物に潤いを与える鉄平石は、「自然」そのものといえる和やかな素材です。 その落ち着いた風合い、素朴な質感は、日本人の美意識とぴったり調和し、様々なところに用いられています。 【掲載製品】 ○乱形貼 ○方形貼 ○小端積 ○霧ヶ峰(荒ずり貼) ○ピンコロ ○敷石 ◇施工事例写真 ほか 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載製品】 ○乱形貼:平方mあたり2.5束、束25kg、厚み10~30mm内外 ○方形貼:(以下mm略) →150×300×20内外 →300×300×20内外 →300×450×20内外 →360×450×20内外 ○小端積: →75×300×30内外:平方m75本、2kg →75×300×50内外:平方m50本、3kg ○霧ヶ峰(荒削り貼): →箱入り:1箱0.5平方m、約27kg →大判結束:1束0.25平方m、約20kg →敷石、とび石:直径400以上平均厚物 ○機械切乱形:一端面グラインダー仕上げ ○敷石:大中小、直径400以上、厚み50内外 ○ピンコロ:10角・素面・スリ、100×100×50厚内外 ○中乱形貼:500×700平均面、厚み20内外、不等形の大判 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
【実績例】 ○公園内の歩道や壁、河川敷歩道 ○露天風呂、池、リバーモール ○参道 ○ホテル・住宅・建物のエントリ、門前、壁、看板等 ○個人住宅の門、玄関、外壁、内装等 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
藤森鉄平石株式会社は、「鉄平石」採石・販売・施工の専門業者として創業100年を迎えている会社です。 「鉄平石」の用途は時代毎やお客様方のニーズによって様々に変化していますが、いつの時代においても品質保持とご注文への即応体制を常に念頭に置いて来ています。 高品質の製品を今後もお客様方に安定供給できるよう、また施工現場での細かなニーズにも対応できるよう、鋭意努力を継続していく考えでいます。