第三者機関による建築技術性能証明を取得!正方形既製コンクリート柱杭利用工法
『Qパイル(SRP工法・SRPラフト工法)』は、正方形既成工法RC柱状材を押し込み地盤補強材として利用する地盤補強工法です。 正方形既成RC柱状材のため形状が単純で製造コストが低く、かつ全てを小型化してハンドリングがよいため、トータルの低コストを実現しました。 施工しているだけで、頭部の支持力を簡単に計測、現場で施工したすべての杭の支持力がわかります。 小口径の杭を圧入工法で施工するため、低騒音・低振動です。 【特徴】 ○信頼性 →第三者機関による建築技術性能証明を取得 ○省スペース →材料は小型トラック(2t~4t)で搬入、搬車両が施工機械に早変わり ○高品質 →徹底したインスペクションにより、高品質を実現 ○専用打設機またはトラックによる建柱車により施工 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【適用する地盤の種類】 ○適用地盤 →補強材先端地盤は、砂質土地盤、粘性土地盤 →補強材周面地盤は、砂質土地盤、粘性土地盤 ○最大施工深さ →補強材施工地盤面から12m ○適用する建物(下記条件を満足する建築物) →地上3階以下 →建物長さ13m以下 →延べ床面積1500m²以下 【Qパイル形状寸法】 [プレキャスト鉄筋コンクリート製品] ○幅B:115/145mm ○長さL:1~4、1~6、1~8/1~4、1~6、1~8、1~9mm ○主筋(SD295A)(SD345):D6、D10、D13/D6、D10、D13、D16 ○本数:4 ○単位重量:32/50kg/m ○設計基準強度:40N/mm²以上 [プレキャストプレストコンクリート製品] ○幅B:115/145mm ○長さL:1~7mm ○PC鋼より線(SWPD3N):2.9mm 3本より ○本数:4 ○単位重量:32/50kg/m ○有効プレストレス:6.4/4.0N/mm² ○設計基準強度:50N/mm²以上 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
永井工業株式会社は、約半世紀前、北海道・十勝平野の中心で創業以来、多くのお得意様のご支援の基、着実に経営の拡大を図り、事業の多角化を推し進むことが出来ました。 しかし近年の経済状況を考えますと、企業方針も「拡大路線」から「安定路線」へと変化してきました。 そして更なる発展を計るために『より高品質へ』『なお低廉な価格へ』『さらに献身なサービスへ』 と。 永井工業はこの様な時代のニーズにお応えすべき、社員一同英知を結集し、【経営の合理化】 【新技術の開発】 【お客様との交流】を社の理念として努力していく所存であります。