木でできたアスファルト!耐久性は従来舗装材と同等でヒートアイランドも防止!技術資料&導入事例を進呈中。
木質加熱アスファルト「ハーモニーロードウッド」は廃木材や間伐材等をチップ化し加熱アスファルトと加熱混合させて作った環境に優しい舗装材です。10年程度の耐久性は従来アスファルト舗装と同等です。木質の優れた断熱特性はヒートアイランド対策に有効です。適度な弾力性能による膝関節に負担の少ない歩行感覚が実感できるため公園の遊歩道やジョギングコース、世界自然遺産や史跡の環境整備にも活用されています。 【特長】 ■適度な弾力性・衝撃吸収性で歩行性に優れたバリアーフリー対応。 ■透水性:雨水が舗装体を通して浸透するため水たまりができにくい。 ■舗装材として利用後に再生可のためライフサイクルコストに優位。 ※「木質」アスファルト舗装の事が良くわかる技術資料&導入事例集を無料進呈中!この機会にダウンロードください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【技術的評価・表彰】 ■国土交通省 NETIS(技術情報提供システム)登録:KK-030007-A ■エコマーク認定商品:第04115023番 ■都市公園コンクール受賞 田中建材では「木」を使った環境にやさしいアスファルト舗装材を販売していただけるフランチャイズ企業を募集しております。 ※現在の市場は5億円程度ですが、一般の歩道に利用促進すれば潜在的に250億円程度の市場が見込めます。フランチャイズ企業様の売上拡大に貢献できると期待しております。 【 施工実績(抜粋)】 ■白神山地(世界自然遺産) ■石見銀山(世界遺産) ■新沢千塚古墳群 ■種子島西之表港 ■区民ふれあいの森(東京都新宿区) ■東予集団施設(愛媛県) ■気仙沼大島集団施設(宮城県) ■倉敷用水商業施設(岡山県) ※その他にも施工実績多数あります。詳しくはお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
詳細情報
-
弁柄色木質舗装 弁柄色木質舗装
-
自然色木質舗装 自然色木質舗装
-
黒色木質舗装 黒色木質舗装
-
新宿区区民ふれあいの森 新宿区区民ふれあいの森
-
世界遺産 石見銀山集落跡 世界遺産 石見銀山集落跡
-
倉敷用水 大型商業施設 倉敷用水 大型商業施設
-
東予集団施設 東予集団施設
-
世界自然遺産 白神山地 世界自然遺産 白神山地
-
気仙沼大島集団施設 気仙沼大島集団施設
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
滋賀県の湖西を拠点に環境に優しい、木質加熱アスファルト舗装 (ハーモニーロードウッド)の販売を中心に活動しています。 やすらぎとやさしさを提案します。