他の鉛直器と比較して高精度の鉛直管理が可能です。
自動天頂鉛直器 ZLは、建設中の高層ビルなど、高精度の鉛直精度を必要とされる場所で使用します。構造物の上部に設置された計測点(ターゲット)を鉛直器で覗くことにより、ずれの確認ができます。また、レーザーアイピース(DL2)と一緒に使用すれば、ターゲット側での確認が可能になります。標準偏差は100mで0.5mm(1:200、000)と高精度で、整準盤は着脱式です。 【特徴】 ○建設中の高層ビルなど、高精度の鉛直管理に ○他の鉛直器と比較して高精度の鉛直管理が可能 ○自動補正装置が、素早く高精度に天頂鉛直方向を決める 標準偏差は、100mで0.5mm(1:200、000) ○鉛直精度は上方向±0.5mm/100mで高精度で整準盤GDF21は着脱式 直角に装備した自動補正装置が、素早く高精度に鉛直方向を決める ○オプションのレーザーアイピース(DL2)を使用すると、触れることが できない表面を、レーザー・スポットをターゲットとして測定できる →レーザー測定範囲昼間150m、夜間400mの長距離照射 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
商品コード:10001 ※お問い合わせ時こちらの番号をお伝えいただけるとスムーズです。 【仕様】 [機構部] ○視準線の設定方法自動 ○精度1:200、000(180°反対位置での測定の標準偏差) ○自動補正装置2方向 ○作動範囲~10′ ○設定精度0.3″ ○気泡管感度4′/2mm ○温度範囲操作時:-20~+50℃ ○保管時:-40~+70℃ [望遠鏡部 正像] ○倍率24× ○対物レンズの口径36mm ○100mでの視野3.2m ○最短合焦距離0.9m ○自動補正装置2方向 ○重量本体2.3kg、整準台0.8kg、コンテナー2.5kg ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
【用途】 ○超高層ビル建築鉛直管理 ○高煙突の鉛直管理 ○橋梁工事鉛直管理 ○タワー建築鉛直管理 ○エレベーター管理 ○シールド縦坑鉛直測定移設 ○2台を併用することでねじれ管理に使用 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社レックスは測定器、測量機、計量器、検査機器などの計測器をレンタルするリーディングカンパニーです。 ■計測器レンタル事業 レックスが取り扱う計測器は、1,000種、20,000台機種以上。最新の機種からメーカーにもない名機種まで設備しております。お客様が抱えておられる問題点を当社までお伝えください。きっとお役に立つ計測器が見つかります。 ■計測システム・情報化施工事業 計測器のレンタルだけでなく、計測器を使ったシステムのレンタル事業を行っております。騒音測定や振動測定などの作業環境測定から三次元計測や変位計測などの構造物計測と幅広く取り扱っております。 また、オリジナルの計測システムの開発や計測代行など、お客様のご要望に合わせてご提案いたします。 ■計測機器校正点検サービス お客様がお持ちの計測器の校正を行います。株式会社レックスは、日本測量機器工業会やメーカーのメンテナンス認定を受けております。メーカー不問!