まだ、あなたはセメントを使用した従来の地盤改良工法で満足していますか?
施行エリアは北陸・関東を中心に順次拡大中です! スクリュー・プレス工法は、地盤支持力を向上させ「地震に強い地盤」を実現します。 ネジくぎの原理でスクリュー自身の体積分の土を周辺に押し固めていく圧密現象を生じさせ、より強固な地盤を作り上げます。 掘削残土の発生がないので、従来工法に比べ施工時間が大幅に短縮され、低コストの施工が可能になりました。 また、産業廃棄物となる耕土処理の必要がなく、環境保全にも大きく貢献します。 【特徴】 ○掘削残土ゼロ ○大幅な工期短縮・工事コスト削減が可能 ○環境に配慮した低炭素型地盤改良工法 ○間伐材または砕石でのパイル形成が可能 ○砕石パイルは地震に強く、液状化現象も大幅軽減 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
スクリュー・プレス工法は、なぜ、低コストなのに高品質なのか? 低コストの理由 その1残土が発生しない、特殊ドリルを採用 その2無線リモコン操作の専用機で省力化を実現(通常4人→2人作業に) その3驚異の削孔スピード!4mまで連続掘削・わずか2分で完了! 高品質の理由 その1スクリューによるプレス効果で原地盤も圧密強化 その2専用押圧パイプが比類のない押圧力で多層転圧を可能に その3エアー圧送により崩落を防ぎ、削孔穴をより確実に自立させる その4専用管理装置により施工データが容易に管理 その5砕石パイル工法は液状化現象も抑制する効果がある その6セメントを使わないので六価クロムの発生はありません その7砕石は将来の撤去費用が不要、間伐材もセメント改良杭と比べて、大幅に低価格
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社グランテックは、社名由来の通り(Ground Technology)地盤工事に関する技術開発により、アイデアと工夫で特殊技術を生かした企業として長年実績を積んで参りました。 もっと高品質の地盤工事を提供したい・・・この想いが起点となって、新しい工法開発、新しい機械づくり、コストパフォーマンスに優れた資材調達へと事業の幅を広げてきました。 また、2014年1月からは、コンステックホールディングスとの資本業務提携により、全国展開に向けた足掛かりを得て、更なる飛躍を目指しております。 今後とも新しい技術開発や品質重視の社風に磨きをかけ、頑張っていく所存です。 どうか、より一層のご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。