結露対策!セルロースファイバーの調湿性能が壁内結露のリスクを大きく下げます。
建物にとって注意が必要なことに『結露』があります。 結露は、室内外の温度、湿度に関係して条件が整えば起こります。 防湿シートなどの防露措置に加え、セルロースファイバーの調湿性能が壁内結露のリスクを最大限に下げダニの繁殖、木材の腐朽を防止し、住む人の健康・快適な環境、建物の耐久性を長く維持します! ※セルロース断熱工事を依頼したいという工務店様はこちらをご覧ください! https://peraichi.com/landing_pages/view/cellulosefiber-dannetsukouji
この製品へのお問い合わせ
基本情報
InCide PCセルロースファイバーは、リサイクル新聞紙で作られているため、無数の多孔性のセルロース繊維が含まれています。 この多孔性により、セルロースファバーは、周辺の湿度が高くなれば湿気を吸収し、湿度が下がれば湿気を放出します。 この調湿作用により、結露の防止が可能となります。
価格情報
お問い合わせ下さい お気軽にお問い合わせください。
納期
※内容によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 ■天井 ■外壁 ■床下
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちは世界の商材から安心で優れたものだけを厳選しご提供しております。 安心:人と環境に優しい商材の提供であり、 満足:コストの継続的な見直し、よりローコストな商材の提供です。 喜び:建物の付加価値を高める商材の提供 を行っていきます。