土埃を抑えて、水はけのよいグラウンドに
JGS-CCクレイは、主に小・中・高校の校庭(クレイグラウンド)やグラウンド舗装全般(サッカー場・野球場・多目的広場・テニスコート・ゲートボール場・園路舗装)などに最適な低環境負荷型グラウンド改良資材です。 【特徴】 ○雑草・苔の繁茂抑制 ○土の流亡抑制 ○泥濘化の抑制、水はけの改善 ○土埃の飛散防止 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○土壌の物理性を改善させることにより、 降雨後の水はけがよくなり、泥濘化(ぬかるみ)を防ぐことができる →水はけのよいグランドをつくることができ降雨後も速やかに使用可能 ○乾燥時には表層土が飛散しにくく流失も少なくなる ○ヒノキ樹皮のもつ生育阻害作用を利用し、雑草を抑制することができる ○現地発生土を再利用できる →現地土質によっては暗渠、砕石基盤をなくすことも可能ですので、 施工コストが安価 ○施工後のグランド管理・修復も用意で、 ランニングコストを軽減することができる ○次期改修時にはJGS-CCクレイが下部に残存しているので、 上部のみ(3~5cm程度)を混合することにより、 再度グランドを修復できる ○難分解性であるため、土壌改良効果が長期間維持できる ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
健全な樹木の状態に回復させる「樹勢回復」。JGSは土壌改良による樹勢回復作業に各地で貢献しています。今、地球は自然破壊、地球温暖化、環境汚染など、大きな問題をかかえており、循環型社会への転換は、地球再生へのキーワードと言われています。 株式会社ジャパン グリーン システムは、スギ・ヒノキが持つ天然の殺菌力、殺虫力、及び不朽性などの特性に着目し、地球にやさしい多目的土壌改良材の開発製造販売を行っております。今、大地に新しい呼吸がはじまります。