夜間活動する夜ガ科害虫の行動制御や忌避効果のあるLEDを使用しています。
レピガードシャインは、夜ガ科害虫を防除する目的で開発した専用LEDランプで、夜間活動する夜ガ科害虫の行動制御や忌避効果のある特殊なLEDを使用しています。 低消費電力で省エネ効果が高いため、電気代を大幅に削減可能。 長寿命でメンテナンス不要のため、ランニングコストも削減可能です。 一般白熱球用の灯具(E26)で使用できるため、設備費も安価。 調光ができるため、栽培環境に合わせ好みの明るさに調光が可能です。 【特徴】 ○消費電力4.3W ○1灯で約1aをカバー ○電球の口金は一般的なE26形 ○AC100Vのため一般電球と同じ条件で使用可能 ○圃場に合った設置が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○農薬に頼らず防除が可能なため、安全で環境にも優しい ○低消費電力で省エネ効果が高いため、電気代を大幅に削減可能 ○長寿命でメンテナンス不要のため、ランニングコストも削減可能 ○防水性能(IPX5相当)によりハウスでの水散布や屋外での使用可能 →防水ソケット使用時 ○一般白熱球用の灯具(E26)で使用できるため、設備費も安価 ○調光ができるため、栽培環境に合わせ好みの明るさに調光が可能 →別途調光器が必要 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社光波は、1985年の創業以来「光のエンジニアリング企業」として、LED応用技術を中核に据え、オプトエレクトロニクス製品の開発に力を注いでまいりました。 当社の特徴は、創業以来「ものまねをしない」という経営方針のもと、LEDに関する知見、技術を積み重ね、「光」への大きい夢とロマンを追求して先進的な製品を提供していくところにあると自負しております。 現在、地球環境の保全が世界共通の喫緊の課題となっており、照明(白熱灯、蛍光灯など)のLED化(CO2の削減および水銀等、環境負荷物質を使わない)は、その課題を解決する有効な手段の一つとして広く考えられています。 当社はこれまで蓄積したLED応用技術、特に光学技術を駆使し、次世代照明の開発に注力し、グローバル戦略製品として育ててまいります。