鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断を行う『RC診断』のオプションです。
『Super Build/RC診断 Op.1』は、枠付き鉄骨ブレース架構による補強を考慮した建築物の耐震診断を行う『Super Build/RC診断』のオプションプログラムです。 財団法人 日本建築防災協会「2001年改訂版 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針 同解説」および「2009年改訂版 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針 同解説」に対応しています。 【特長】 ○枠付き鉄骨ブレース架構による補強 ○補強部材を考慮した耐震診断 ○破壊形式ごとに終局耐力やF指標を計算 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 [枠付き鉄骨ブレース架構による補強] ○補強部材として枠付き鉄骨ブレース架構のX型・K型・マンサード型を取り扱っている ○頭付きスタッドを施工アンカーについて入力を行い、破壊形式 “タイプII”(接合部破壊)の検討を行う [補強部材を考慮した耐震診断] ○枠付き鉄骨ブレース架構の終局耐力・F指標・強度寄与係数および剛性評価における等価壁厚を計算、補強部材を考慮した耐震診断を行う ○一連で耐震補強設計の処理が行え、枠付き鉄骨ブレース架構による補強のシミュレーションが簡単に行える [破壊形式ごとに終局耐力やF指標を計算] ○「耐震改修指針」に示されている破壊形式 “タイプI”(鉄骨ブレース破壊)、“タイプII”(接合部破壊)“タイプIII”(全体曲げ破壊)、“タイプIV”(柱の極脆性破壊)、“その他”(基礎回転破壊)における局面耐力やF指標を計算 ○終局耐力やF指標は加力方向別に計算する ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ユニオンシステムは、1976年に設立された「建築構造計算ソフトウェア」を提供している会社です。 建築構造設計者の方が安心して構造設計を行なうための高品質なツールとサービスをご提供しています。 ■主力ソフトウェア ・一貫構造計算ソフトウェア:『Super Build(R)/SS7 Premium』、『Super Build(R)/SS7』 ・振動解析ソフトウェア:『SS21/3D・DynamicPRO』 ・Revitのアドインソフトウェア『UNION BIM/SS7 Revit Link』