時速70km/h(衝突角度20度)で乗用車の誘導性能を確認!
【NETIS SK-120009-A】 TPプレガードとは、車の衝突時に防護柵自体が滑り、移動することで衝撃力を吸収できる仮設用防護柵です。 本体は剛性防護柵構造で、連結部は自動車衝突時に回転・伸縮を許す構造とし、数基の製品が滑動することにより、自動車の衝撃力を吸収します。製品の移動を許す構造としたことで、「防護柵の設置基準・同解説」に記載の性能を満足し、経済性及び施工性を向上させた仮設用防護柵です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ■安全性 ・防護柵設置基準・同解説のB条件の衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させ、防護柵設置基準・同解説に規定されている4項目の性能条件を検証しています。 実験結果の詳細は製品カタログをご覧ください。 ■施工性 ・ガードレールの設置手間が省けるために施工性に優れます。 ・製品重量も1300kg程度と比較的軽量であるため、容易に運搬できます。 ・連結部はワイヤーの結びに鉄棒を通すだけで簡単に連結できます。 ・曲線施工も連結部のワイヤーが自在になることで容易に施工できます。 ■経済性 ・剛性防護柵であり、ガードレールの材料代および設置費用が不要となります。 ・施工速度が速いため、ガードマン等の経費が減少します。 ■視認性向上 ・オプションで反射シートや反射板、反射塗料も付加できますので、昼夜の視線誘導性能を向上させることができます。 【適用条件】 ■自動車の種類:乗用車(車両重量1700kg程度) ■設計速度:70km/h程度以下 ■設置路面:アスファルト・コンクリート舗装 ※その他の機能や詳細については、お気軽にお問い合わせください。
価格情報
- ※お気軽にお問い合わせください。
納期
用途/実績例
【用途】 ○道路整備工事 ○道路改修工事 ○維持管理
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和34年の創業以来、「うるおいのある環境づくりをめざして」をモットーに、コンクリート製品の製造・販売を手がけて参りました。 今後も私たちは製品づくりを通じて、自然と共存するうるおいのあるインフラストラクチャー整備を支援して参ります。 【取扱製品】 ■NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)登録製品 ■国土交通大臣認定(宅地造成等規制法施行令第14条認定)製品 ■国土技術開発賞受賞製品 ■新技術・新工法・新製品紹介 ■擁壁・法面用製品 ■環境・河川用製品 ■道路用製品 ■水路用製品 ■暗渠製品 ■下水道製品 ・・・など