表面に段差のないクリーンルーム用紙管
クリーンシームレス紙管は、表面に段差がありません。 微量の粉塵が問題を引き起こすクリーンルームの中では使用できる資材が限られています。 もちろん一般紙管は紙製品のため、クリーンルームのパーティクル汚染を引き起こします。 そのためクリーンルームで紙管を使用する場合は、「クリーンルーム用紙管」を使用します。 本製品は、表面・両端面に樹脂コーティングを施し 内面には防塵紙を使用。表面からの発塵を防止します。 そしてこの紙管には表面の段差が無く、フィルムシートなどを巻き付けても製品を痛めません 更に両端部には内面側にR加工を施してあり、チャックへの装着がスムーズに行えます。 擦れやテープの貼り直しでも発塵が少ないため、様々な分野で使用されています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
特 徴 ■表面・端面を樹脂コート、内面を防塵紙でカバーしています。 ■表面に段差が無いので巻いたシートを痛めません。 ■端面はR処理(曲面)済み。チャックへの挿入がスムーズです。 ■擦れ・テープの剥がしなどによる発塵が少ない紙管です。 ■内径・厚さ・長さのサイズを自由に指定することが可能です。 ■サイズによっては小ロットでも製作が可能です。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1ヶ月
※別注品のみ
用途/実績例
●クリーンルーム内で使用する紙管として。 ●紙管表面の巻き段差を無くしたいとき。(シームレス仕様) ●指定サイズの紙管をクリーンルーム内で使う必要があるとき。 ●クリーンルームレベルClass1,000が使用の目安です。 ●小ロットでの使用用途にて。(サイズによっては対応可能)
詳細情報
-
クリーンルーム用 クリーンシームレス紙管 ●表面・端面に樹脂コート、内面に防塵紙を貼付で発塵を防止。 ●表面は特殊研磨を行っており、段差がありません。 ●端部の内側はR加工(曲面)済み。チャックへの挿入がスムーズ。 ●表面に貼ったテープを剥がしても発塵を抑えます。 ●サイズによっては小ロットでの生産が可能です。 ●ご使用される紙管のサイズをご指定ください。 ※クリーンclass1,000が使用目安です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード
タニムラ クリーンルーム用 クリーンシームレス紙管 TK-CLC
企業情報
最新技術を駆使して製品の開発を行う商社です。 クリーンルーム用品や静電気帯電防止用品など高品質な製品をご提供いたします。 また安全用品では、フォークリフトやダンプの滑り止め塗料もご提供いたしております。