両面の表皮と独立気泡の特質が使用中の安定した熱伝導率(K値)を保証!取り付け作業が容易で、耐紫外線・耐候性に優れています。
エアロフレックス断熱チューブ及びシートは、冷水、温水パイプ用に開発された独立気泡構造の、軽い柔軟な特殊エラストマーで作られています。 病院、ホテル、マンションや工場など、屋内外の温水配管設備の熱放散を 防止するのに、非常に効果があります。 また、屋外のパイプライン、例えば、太陽熱利用温水システム(ソーラーシステム)には最も適した材質です。 【種類】 ○断熱チューブ →簡単にパイプに取り付けられます。 →配管済みのパイプラインに使用する時は、チューブを縦に切り込み、 パイプに咬みつかせてください。 ○シート →大きいパイプ、タンク、冷凍機、ダクト、エアコン等の内貼り等多目的に使用 できます。 ○シートロール →肉厚3~50mm.の尺長シートで、長いパイプや空調設備用の断熱材として、 継ぎ目を少なく、無駄を省きました。 その他詳細はお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ○熱伝導率と適用温度 →安定した低いK値0.035~0.038(20℃)を持つ柔軟かつ低比重の独立気泡エラストマー断熱材 →連続使用温度範囲は-200℃から125℃まで ○柔軟性 →-30℃の低温でも柔軟性を保つので寒冷地での施工が容易 ○耐湿・耐候性 →優れた耐候性を保つため厳選された高分子エラストマーを使用 →独立気泡の壁が多層の防湿壁となり、長年の使用期間中、他の防湿用カバーなしで安定したK値を保持 ○易しい施工と防震効果 →素速く簡単、仕上がりもきれい →弾力性に優れているので、運転中のパイプラインの震動や共鳴を防止 ○耐火性・低発煙性 →JIS規準No.K6911(不燃性)と、ASTM No.E-84(表面燃焼性)に合格するよう特別に配合されたエラストマー →燃焼中の発煙量は少なく、しかも未架橋プラスチック製品と違い、溶けたり、火玉を落としたりしない ○その他 →かび、昆虫、ネズミなどの害もなく耐酸耐アルカリ性なので、工場地帯での使用や、銅管を腐食から防ぐ断熱材として理想的 その他詳細はお問い合わせください。
価格情報
- 詳細はお問い合わせください。
納期
用途/実績例
【用途】 ○金属内外装パネル断熱・結露防止 ○床、フロア下断熱 ○冷水管及び冷媒管の結露・熱吸収防止 ○温水管の熱発散防止 ○ドア/ひさし/笠木 ほか その他詳細はお問い合わせください。
企業情報
昭和33年3月本洲包装資材工業所を創立 昭和38年3月本洲包装工業株式会社を設立 昭和42年7月現在地に本社を移転 昭和62年1月新社屋完成 平成4年6月社名を株式会社グッドライトホンシュウに改める