カンタンな下処理で、高い防錆効果!2種のコーティング剤が長期間サビを防止!
『NKさび安定化防錆工法』は、簡単な“素地調整”を事前にするだけで処理剤を塗布できる、耐候性や耐汚染性に優れた画期的な防錆工法。 数ある防錆工法の中でも、手間のかかっていた“素地調整”が簡略化でき、施工性を高めてトータルコストの削減を実現します! 【特長】 ■さびを不活性化させる「NK-100」と、 高耐候性を発揮する「シールコート007R」の 2種類のコーティング剤で、強力な防錆効果! ■各種鋼構造物(鋼材素地)に利用可能 ■耐塩水、耐候性で、屋外利用に最適
この製品へのお問い合わせ
基本情報
『NKさび安定化防錆工法』は、水性さび安定化処理剤「NK-100」と有機無機複合型コーティング剤「シールコート007R」の2種類のコーティング剤を利用し、鋼材をさびから長期的に守ります。 素地調整は、3種ケレン程度(浮き塗膜、浮き錆、層状錆除去)なので手間とコストを一気に減らせます。 【NK-100 特長】 ◎さび安定化 →さびを不活性化(安定化)し、強靱な塗膜を形成 ◎バリヤー性 →炭酸ガス等の腐食劣化因子の侵入遮断性に優れる ◎安全性 →重金属類を不使用の環境配慮型 ◎施工性 →水性で塗布処理が容易。塗膜形成後の塗膜が黒変するので効果確認が簡単 ◎工程簡略化 →ブラスト処理等の必要が無く、3種ケレン程度の素地調整で塗装が可能 【シールコート007R】 ◎耐候性 →無機系塗料の特徴である美観保持力の高い被膜を形成 ◎耐汚染性 →汚れが付着し難く、付着しても除去が容易な被膜を形成 ◎高密着性 →幅広い素材に対し良好な密着性 ◎施工性 →ローラー、刷毛、スプレーでの塗装が容易 ◎経済性 →高耐久被膜でメンテナンスコストを軽減
価格情報
お気軽にお問い合わせください。
納期
※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
※無料カタログをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社日興は塗料の原料を石油から石英に切り替え、「常温ホーローコーティング」技術を軸に無機質剤を開発し、電子部品から建築・土木構造物まで、幅広いマーケットを開拓しております。 文明と産業活動の発展とともに私達の生活は豊かになりました。しかしその豊かさの裏側で自然環境への負荷、産業廃棄物の処理にともなう環境汚染、地球温暖化など、現代では世界規模での環境破壊が問題になっています。 日興は、「無機塗料」は自然環境への負荷を減らし、人々の健康と安心・安全を守り、かつライフサイクルコストの低減を可能にすると考え、製品開発に取り組んでいます。