不燃性・無臭・安全!アスベストを確実に封じ込め&除去する水性無機系処理剤
昨今、大きな社会問題となっているアスベスト。様々な施設や工場での健康被害が明らかになってきており、その危険性が問題視されています。 我々は、元々、船舶内の密閉された過酷な状況下でのアスベスト処理に対応するため、海洋政策研究財団の研究開発補助を受け処理剤を開発しました。アスベストの飛散を抑えるだけでなく、処理剤自体の安全性を徹底的に追求し、3種類の処理剤の開発にたどり着きました。 【処理剤の主な特徴】 ・Non-VOC:人体に有害な揮発性有機化合物(VOC)を含まないので、作業者の健康を守ります。 ・不燃:無機の不燃成分が原料ですので燃えません。 ・高浸透:ベトつかずあらゆる石綿含有建材に素早く浸透するので、効率よく作業が可能です。 ・無臭:無臭なので作業員にも負担をかけず、周辺環境にも影響を及ぼしません。 加えまして、工事に関するご相談にも対応しております。関係法令が厳しくなる中で、LV1からLV3まで様々なニーズに対応できる体制を構築しております。 【詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせください】
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品ならびに主な特長】 ◆AGUA-A2000 除去工事における潤湿剤、ならびに飛散防止剤として使用可能。 レベル1からレベル3まであらゆる工事に対応。 (F☆☆☆☆認定) ◆AGUA-A3000(内部浸透タイプ) 封じ込め工事における飛散防止剤として使用可能。 不燃認定取得済み。 (認定番号MAEN-0039)(F☆☆☆☆認定) ◆AGUA-A5000(表面固化タイプ) 封じ込め工事における飛散防止剤として使用可能。 湿式アスベスト耐火被覆板などの封じ込め工事でも使用可能です。 不燃認定取得済み。 (認定番号MAEN-0043)(F☆☆☆☆認定) ◆アスベスト工事 各種アスベスト工事に対応。 関係法令が厳しくなる中で、LV1からLV3まで様々なニーズに対応できる体制を構築しております。 【“アスベスト等飛散防止固化処理剤を活用したA.S.S.(アスベスト圧縮固化)工法の事業化”は、 経済産業省・国土交通省共管の新連携事業に認定されております。】 【詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせください】
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください。
納期
※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【主な施工例】 ・折半屋根用断熱材フェルトン封じ込め工事 ・焼結工場内アスベスト封じ込め工事 ・市営住宅ひる石封じ込め工事 など 【被災地での取り組み】 ・放射性物質飛散防止剤 ・瓦礫等から飛散が懸念されるアスベスト等飛散防止処理剤 【詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせください】
詳細情報
-
放射性物質の飛散防止に採用 アスベストの飛散防止だけではなく、東京電力福島第一原発での放射線量の高いホコリの飛散防止として採用されました。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
アスベスト飛散防止剤、粉じん防止剤や関連処理剤、アスベスト工事資材、外壁塗料、錆転換剤、除錆剤、遮熱塗料、二酸化炭素削減・緑化に有効な商品を取り扱っています。 AGUAはスペイン語で「水」の意味。美しい水と地球を守りたいという、私達の願いを込めました。 主要商品AGUA-A3000は、2011年東北大地震で被災した福島第一原子力発電所での粉じん飛散防止剤にも使用されました。被災地での粉じん防止にも使用されております。