[梁高さの1/2超の貫通孔径でも対応可能に]鉄骨梁貫通孔の耐火被覆厚を“薄く”することを実現!!(1~3時間耐火:厚み12mm)
『パイロンバリアー概要』 【特長】 ●鉄骨梁貫通孔の高性能耐火被覆材 ●12mm厚で1・2・3時間耐火の国土交通大臣認定を取得 ●吹付けロックウールかさ比重0.28以上で使用可能(従来の比重) ●非膨張性のため12mm厚でスリーブ計画が可能 ●梁高さの1/2超の貫通孔径で使用可能 ※ハイリング(センクシア(株))/OSリング(岡部(株)) 【メリット】 ■スリーブ径を大きく確保できるため、設備配管計画の自由度が増します。 ■必要な設備スリーブ径に合わせて貫通孔を縮小することができます。 よって、補強プレート・補強リングのサイズダウンができ、補強費用の削減が可能です。 ■梁高さの低減が可能です。 ■各メーカーの補強リングとの併用が可能です。 (※パイロンバリアーの認定条件が最優先です) ■高強度鋼材も使用可能です。鋼材の種類はお問い合わせください。 ※必ず最新の認定条件をご確認ください。 チェックシートは「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
SMA(厚さ12mm) 1、2、3時間耐火用 SMP(厚さ23mm)3時間耐火用 規格品 SMA-40(厚さ12mm、幅40mm) SMP-50(厚さ23mm、幅50mm) その他 SMA-80、110、140、200、250 SMP-80、110、140、200、250 ※詳しくはPDF資料をダウンロード、もしくはお問い合わせください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
SMA | (1・2・3時間耐火用:厚さ12mm) |
SMP | (3時間耐火用:厚さ23mm) |
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロードCADデータ(4)
型番 | 概要 | ファイル |
---|---|---|
パイロンバリアー標準図 | 0.28以上 |
|
パイロンバリアー標準図 | 0.30以上/0.32以上 |
|
パイロンバリアー標準図 | OSリング併用 |
|
パイロンバリアー標準図 | ハイリング併用 |
|
企業情報
耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。 アクシスは耐震スリットメーカーとして、建設業界に携わる方々のニーズを常に反映させた商品開発、 ご提案を発信していくことでスリット業界のリーディングカンパニーとして進化し続けます。