日進機工東京支店の、ウオータージェットを活用したアスベスト除去洗浄工法の事例をご紹介。
ウオータージェットによるアスベスト除去洗浄工法です。 ―― プロセス ―― 1 手作業による表面(大容量部位)剥離 2 WJによる粉塵レス、素地に届く完全除去。 3 湿潤ダストとして、完全回収。 4 排水の完全回収と、分離。 5 排出アスベスト減容化しつつ、工程短縮を実現。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
従来工法と異なり ― ウオータージェット工法は 品質管理・作業環境管理・工程管理・安全管理面等に 大幅な長所を持っています。 加えて、廃水に珪藻土ろ過装置を使用することにで、 アスベスト含有汚水をミクロン単位で処理出来るようになりました。 多数の施工実績を踏まえて、お客様に自信を持ってご提案申し上げます
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
ホテルの大規模改修において、安全・確実なアスベスト除去と回収を、大面積・大容積の施工において実現しています。 ご発注者様の期待に応えるため、確実な見積りと責任施工で承りました。 強固に付着する微細な成分を漏らさず除去しながら、施工スピードでご発注者様のタイトな工程管理に対応。 現在公開中の施工概要図(WJ工法のみのレイアウトご紹介)に加えて、施工事例記事をアップ致します。 カタログページでダウンロードに対応致しますので、是非ご参照ください。 詳細のお問い合わせは、「お問合わせリンクボタン」もしくは、弊社東京支店 金澤(カナザワ)高麗(コウマ):044-299-2351まで、よろしくお願いいたします。
詳細情報
-
除去前 アスベストの作業前状況です。 乾式剥離と湿式(WJ)剥離を組み合わせて工程短縮を計画しました。
-
乾式剥離終了段階 H鋼周りで平滑な部分を乾式剥離し終えた状況です。 大きな面積をそぎ取ることで、粉砕量を減らしました。 次は湿式(WJ)剥離へ移行します。
-
WJ剥離完了後 超高圧WJを正確に照射して、H鋼と天井材の重なり、スキマ、ボルト周りも残さず除去しました。乾燥後に飛散防止剤を確実に塗布して、完了となります。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日進機工は、お客様の生産設備・インフラを最適な状態で維持・管理していく事で、お客様の仕事そのものを成功に導き、 お客様に感動を与える会社です。 あらゆる産業メンテナンスに精通する総合力と、常に高みを目指し開発を続けるウォータージェット工法の専門技術を駆使し、 お客様からの「こんなことが出来ないか」というお悩みやご要望を全力で解決していきます。 お客様が困った時に必ず力になれる会社、それが日進機工です。 === 複雑な生産設備、その心臓・血管とも言える動力設備・タンク・配管を診断し、様々なコレステロールを超高圧の水で取り除くことで、生産効率を回復させプラント機能を維持します。多種多様な工法と超高圧水による特殊技術を駆使し、設備更新全般の業務も承っています。 また、日進機工は業界に先駆け、環境にやさしい水を使用した種々の工法・装置を開発しています。 超高圧の水の威力で「洗う・剥がす・はつる・切る」など多様化する用途に対応し、新幹線車両の塗装剥離、高速道路の改良工事、 石油タンク・パイプの切断等々、他に例を見ない独自の工法により各分野での実績を重ねています。