お客様のニーズを一つ一つ手作りで形に変える、世界に一つの作品です
鍛造工芸品「ロートアイアン」は、日本語で、鍛えられた鉄という語意から、「鍛鉄(たんてつ)」とも呼ばれています。本来、ヨーロッパで発展した手工芸鍛造のことで、炉で過熱した金属をハンマーで叩き、曲げ、延ばし、つぶし、ねじりなどを加えることにより、優雅で繊細なかたちを造りあげます。お客様のニーズを一つ一つ手作りで形に変える、世界に一つの作品です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインナップ】 ○オブジェ・モニュメント・ポスト・装飾品 ○手すり ○門扉・ドア ○表札・銘鈑 ○主な機械設備 →鍛造機械、工作機械、溶接機械、鈑金機械 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはカタログをご覧頂くか、もしくはお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちは、1971年(昭和46年)にアルミサッシを主力商品として創業しました。 近年では建築関連の製作金物、免震エキスパンションジョイントなどの特殊金物、 自社製ロートアイアン(鍛造工芸品)、モニュメント等が主力商品となっております。 創業以来、「安い価格で販売」「誇れる仕事で工期の厳守」「一人三職への挑戦」を 会社の理念として、常により良い製品とサービスの提供に努力しております。 こんなものがほしい、あんなものが出来ないか、超短納期等のご要望やご相談に お応えします。