耐震改修工事で安心・安全な建物へ
地震対策には様々な方法があり、弊社ではカッター工事で切断した柱と二次壁との間に挿入する耐震改修スリット材を開発し、製造販売しております。 昭和56年6月1日施工の「新耐震設計法」以降の建築物は「短柱によるせん断破壊」を防ぐ目的で、耐震スリットを設ける設計となっています。それ以前に施工された建築物で耐震改修を必要とする場合の選択肢としては、ブレス補強やカッター工事などがあります。 大地震災害を未然に防ぐ為にも、既存建築物に対する安全対策のひとつとして、ぜひご検討ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
NNソフトロックウールは、耐震改修工事で既存の建物にカッター工事等で柱際にスリットを設ける場合の挿入型のスリット材です。
価格情報
お問い合わせください
納期
~ 1週間
※数量・お届け地域により変動しますので、お問い合わせください。
用途/実績例
NNソフトロックウールは、耐震改修工事で既存の建物にカッター工事等で柱際にスリットを設ける場合の挿入型のスリット材です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
地震対策には様々な方法があり、弊社ではカッター工事で切断した柱と二次壁との間に挿入する耐震改修スリット材を開発し、製造販売しております。 昭和56年6月1日施工の「新耐震設計法」以降の建築物は「短柱によるせん断破壊」を防ぐ目的で、耐震スリットを設ける設計となっています。それ以前に施工された建築物で耐震改修を必要とする場合の選択肢としては、ブレース補強やカッター工事などがあります。 記憶に新しい東日本大震災などの大地震災害を未然に防ぐ為にも、既存建築物に対する安全対策のひとつとして、ぜひご検討ください。