施工事例を公開中!壁面の風合いを保ちつつ、建物を長期間保護する外壁改修工法
東亞合成が開発した柔軟かつ透明度の高い「クリアウオール(TM)」は、各種下地処理とクリアウオール(下塗、中塗、上塗)の塗布により、割れたタイルやタイル目地モルタル部からの雨水の侵入を防止します。 割れたタイルを極力張り替えることなく建物の美観を保ち、資産価値を維持することが出来ます。 【特長】 ■タイル張り特有の意匠性を維持 ■浸透性に優れた透明塗膜で雨水の侵入を防止 ■下地水分の影響による白濁がなく、黄変しにくい ■塗装工程が少なく経済的 ※カタログ・施工事例は、下記「ダウンロード」よりご覧になれます。 その他詳細やご不明点はお気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○意匠性 →タイル張り特有の意匠性を損なうことなく、鮮明で重厚な仕上がり感が得られます。 →また、艶消しタイプの上塗材(特殊アクリルシリコン)は、低汚染性を発揮します。 ○防水性 →ひび割れ部への浸透性に優れた柔軟な透明塗膜で雨水の侵入を防止することで エフロレッセンス(白華現象)の流出防止やタイルの剥落を予防します。 ○耐候性 →下地水分の影響による白濁がなく、黄変しにくい塗膜です。 ○作業性 →塗装工程が少なく、経済的な工法です。 ○高品質 →確かな施工で資産価値の維持・向上に努めます。 ※クリアウオールは全国アロンコート・アロンウオール防水工事協同組合員が責任もって施工致します。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
割れたタイルやタイル目地モルタル部からの雨水の侵入を防止します。 割れたタイルを極力張り替えることなく建物の美観を保ち、資産価値を維持することが出来ます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
タイル張り仕上げ外壁用改修工法『クリアウオール』 をはじめ、建物のトータルメンテナンスに役立つ製品・工法・技術をご提案いたします。 【建築・土木関連製品 東亞合成の提唱するトータルメンテナンス】 サステイナブルな社会を実現していく事が世界規模の課題となっています。建築においては、建物ストックの有効活用と建物の長寿命化を推進する事でその一翼を担ってきました。さまざまな解決方法が模索される中、東亞合成は自社オリジナルのアクリル技術を用いた高機能製品群で建物全体を保護し長寿命化を実現する「トータルメンテナンス」を提唱し、その課題に取り組んでいます。 現在、東亞合成では、建物の屋根防水には「アロンコートSQ」、RC、ALCの外壁の化粧防水には「アロンウオール」がラインアップされ、さらにタイル張り外壁の防水改修が可能な「クリアウオール」が発表されたことから、RC造、S造のほとんどのタイプの建築の防水・改修工事に対応できるようになっています。