独立型防護柵基礎 「プレキャストガードレール基礎」
【NETIS SK-060003-V】 平成11年3月の「道路土工-擁壁工指針」の基準改定に対応しています。 二次製品の防護柵基礎のため、現場打ちと比較し約7割の工期短縮になります。また、A種~C種のまでの防護柵基礎に対応しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■施工性・環境性に優れています。 ○現場打ちに比べ約7割の工期短縮 ○L型擁壁背面に設置した場合は調整コンクリート不要 ○軽量のため小型機械で施工可能 ○型枠不要による廃棄物処理が減少 ○工期短縮、施工機械半減によるエネルギー抑制 ○カーブ施工及び縦断施工が可能 ■経済性・安全性に優れています。 ○現場打ち構造と同等以下の経済性 ○連結による一体化で軽量化を実現 ○静的実物大実験により性能を確認 ■維持修繕にも最適です。 ○既存擁壁のガードレール取り替え時に天端から0.5mの修繕で対応可能 ○プレガードの取り替えが発生した場合は、部分的な取り替えが容易 ※その他の機能や詳細については、お気軽にお問い合わせください。
価格情報
- お気軽にお問い合わせください。
納期
用途/実績例
【用途】 防護柵基礎 【実績】 約130kmの施工実績
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和34年の創業以来、「うるおいのある環境づくりをめざして」をモットーに、コンクリート製品の製造・販売を手がけて参りました。 今後も私たちは製品づくりを通じて、自然と共存するうるおいのあるインフラストラクチャー整備を支援して参ります。 【取扱製品】 ■NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)登録製品 ■国土交通大臣認定(宅地造成等規制法施行令第14条認定)製品 ■国土技術開発賞受賞製品 ■新技術・新工法・新製品紹介 ■擁壁・法面用製品 ■環境・河川用製品 ■道路用製品 ■水路用製品 ■暗渠製品 ■下水道製品 ・・・など