美しい国土を守り、自然にやさしいGET受圧板工法
GET受圧板工法は、自然との調和をモットーにダクタイル鋳鉄を使用したリブ構造の軽量・緑化対応受圧板で、各種永久アンカー、ざぶとん裏込め工法を併用した法面安定工法です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○リサイクル可能で、耐食性に優れたダクタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄)を採用しております。 ○合理的な形状、リブ構造を採用し軽量化することができました。 ○剛性に優れ、撓みにくく反力体としては優れた特性を有しております。 ○設計上の腐食しろは、片側2mmを考慮しております。 (製品には簡易塗装をしております。) ○鋳造製法で複雑な形状も無溶接一体構造です。 一般に脆弱部となる溶接部からの錆にも安心です。 ○背面不陸の大きい場合には、『ざぶとん裏込め工法』の採用により地山の凸凹に確実に密着できます。 ○専用自在球座を採用する事で、受圧板とアンカーとの振り角度を0~15度の範囲であれば角度、 方向に対して簡単に調整できます。 ○アンカー工法には限定されず、現場状況により自由に選択できます。 ○受圧板の高さが低く、薄い厚層基材厚で緑化が可能となり、受圧板が隠れ易く、 景観との同化が容易になりました。 ○NETIS登録番号:KT-060002-V ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当協会は、「PCU受圧板」「ざぶとん材」「セーフティキャップ」の3つの要素が互いに働いて一体となり”強い・割れない・飛び出さない”「三位一体の受圧板」を作りました。また、合わせて、急角度に対応できる「特殊PUC受圧板(EX)工法」やRC製の「RUC受圧板工法」も開発いたしました。これで当協会は、”PC製、RC製から鋳鉄製、標準型から特殊型”に至るまで、一連の受圧板シリーズが完成し、お客様のさまざまなニーズに応えられるようになりました。